1: ばーど ★ 2018/04/07(土) 15:25:25.71 ID:CAP_USER9
2017年度の労働(人材)派遣業の倒産が、前年度と比べて28.1%増の73件となり、4年ぶりに増加した。帝国データバンクが18年4月4日に発表した。

負債規模別でみると、「5000万円未満」の小規模倒産が全体の7割を占めた。

■雲行きが怪しい人材派遣業

人材大手のリクルートスタッフィングとパーソルホールディング、パソナグループの2018年3月期(パソナは5月期)第3四半期決算は、いずれも増収増益で好調を持続している。

しかし、業界全体が好調というわけにはいかない。73件の労働派遣業者の倒産は、小規模倒産が大半を占める。帝国データバンクは、「人手不足を背景に需要が増加する一方、業界内での人材確保が困難になっているとみられる」と分析する。

さらに、「2018年問題」と呼ばれる壁もある。労働契約法と派遣法の法改正により、18年4月から有期社員の「無期転換ルール」が、10月には派遣社員の「派遣期間3年ルール」が始まる。

そのため、「派遣先企業による派遣労働者の雇い止めなどが懸念され、業界に一定の影響が及ぶ可能性がある」と、帝国データバンクは伝えている。

2018/4/ 6 19:50
J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/kaisha/2018/04/06325607.html

関連ニュース
パソナG、黒字転換、6~2月最終、人材派遣が好調 (2018/4/6 20:30)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2909424006042018DTA000/


2: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:27:18.02 ID:Ee27xdOk0
悪徳企業は潰れてくださいなぁー

3: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:28:39.41 ID:dfTGr/VC0
ピンはね屋は潰れろ

4: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:29:51.43 ID:NFpIHTLG0
昔の出稼ぎ雇用だからな名前替えただけの人材派遣

引用元: ・【無期転換ルール】人材派遣業の倒産が深刻 「2018年問題」でさらに悪化か 小規模倒産が全体の7割★2

5: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:29:57.32 ID:Wvm64gOB0
働くということは誰かに搾取される事

派遣会社が教えてくれた真実

191: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 17:04:07.55 ID:BJykUtMP0
>>5
ただ、組織の力と云うのは大きいもので、
個人で仕事くれと言っても、くれる所は限られてる。

6: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:31:32.92 ID:MZMls5dd0
人手不足は経営者が多すぎるのではないか

7: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:31:59.58 ID:xEIktyrP0
なかぬきやろうパソナは潰れろ

8: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:32:58.92 ID:RbFEWXwD0
あぁサイテロは加速するw

12: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:34:24.27 ID:ypH8PjEP0
そういやフサイチ見なくなったな

13: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:35:13.75 ID:TzBzdFaT0
実は人材の育成なんて大してしてなくて即戦力の取り合いやってたからいなくなった

17: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:35:43.92 ID:TzeHoBBf0
良いことだろ

18: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:35:58.94 ID:b/foAMYY0
なんで派遣をAIにしないの?

20: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:37:02.65 ID:Nc56SfUB0
選択肢は増えるけど難しいよね
派遣会社の正社員になれば派遣先の自由はなくなるけど賃金は安定する
フリーランスのままなら派遣先の自由はあるけど休職中は無賃金
派遣先の直接雇用なんて大企業なら余程のコネでもない限り不可能
中小なら希望はあるが先があるのかは不透明

結論から言うと実力が無いなら氏ぬ気がないなら派遣なんてやるもんじゃない
安易にやればネカフェ生活が君を待っている?かもね

23: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:38:28.23 ID:j9xjbMPH0
資本金1000万円くらいの会社ばかりだろ

31: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:41:34.62 ID:Ngkz110B0
>>23
そんなにもねえんじゃね
いいとこ10マソ

26: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:40:11.90 ID:UBoyBnLe0
人手不足 → 企業は労働条件・労働環境を良くしないと労働者が集まらない → ブラック企業がなくなる 😊v

27: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:41:14.15 ID:NLfJBID90
倒産って言うか偽装請負するか本当に請負やるだろ。
何をどうやってもコスト的に負担の大きい正社員で雇えないし。

28: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:41:21.59 ID:m7nsMK9J0
人買いは潰れて当然

29: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:41:28.76 ID:vPytWF0m0
政府や官僚は今まで老人だの女性だの移民だのでよくもまぁ
労働者をいじめてくれたものだ

徹底的に企業を叩け!

33: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:42:59.14 ID:FPQft3sv0
この人手不足に正社員にならないなんて勿体ないからだよ

35: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:44:16.95 ID:FxDGWTT60
人材不足なのでピンハネしてないで働けってことだ

37: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:44:34.65 ID:6RGCR5SW0
パソナ筆頭に奴隷商もしくは女衒ですよねー

39: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:45:18.14 ID:ZDSN6gEz0
まあ正社員の
手取りはともかく~だよな

40: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:46:38.40 ID:V6NgA4wa0
奴隷売買業者がなくなるのは良いこと。

42: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:47:29.56 ID:I9n7paZO0
外国人実習生が増えてるから、企業はそっちに流れたんだな

43: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:47:57.96 ID:KeTEJFtF0
派遣の3年ルールは迷惑

52: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:53:59.47 ID:v/+P8khL0
大手に事業が変わるだけだろ。何も変わらん。

53: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:54:26.45 ID:P4sujVq80
手取りなあ、せめて正規の2割減くらいに抑えられんもんかのぉ

57: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:55:34.18 ID:vPytWF0m0
>>53
そもそも派遣とか期間限定労働者は正規より多く貰えるのが普通なんやで

79: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:12:52.34 ID:FktmNSxn0
>>53
そもそも最初派遣は切られやすいリスクがある分、
正社員より給与が高いというのが常識だったはずなんだが。

54: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:54:31.33 ID:sEYpiIIu0
3年間の間、半年毎に昇給し、満期が来たら社員か3ヶ月分の退職金よのうな扱いの一時金。こんなルールししてくれたらよかったのに。
期間工みたいだけど。

59: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:56:53.61 ID:lm3tZ20K0
デフレ産業は潰れてええで

60: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:57:34.94 ID:FuOUtgH/0
どんどん潰れろヤクザが
人を働かせて上前はねるなんて外道のやることだ

61: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:58:30.29 ID:vPytWF0m0
>>60
昔で言うところの人身売買と同じやからな

本当に現代の奴隷制度やで

63: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 15:59:56.10 ID:/Lr4abhe0
職探し分野にGoogle入ってくるからな
この分野も変わる

65: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:01:50.72 ID:vPytWF0m0
>>63
日本企業はどうしようもないほど終わってるからな

一刻も早く外資を受け入れた方が良い

携帯やネットだって孫正義がやらなかったら高いままだった

73: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:07:58.92 ID:4i36fd7W0
労働者の金をかすめて食う飯はうまいか

75: 名無しさん@1周年 2018/04/07(土) 16:08:23.31 ID:6AscqWZ00
ピンハネ商売は消えていい。
多くの人材派遣会社は広告と実態が大きく乖離してるし、それを監督できない行政もグルだし悪循環なんだよ。