デモクラシー速報

なぜか右寄りのまとめブログばかりが目立つので、それに対するバランサーとしてやっていきます。

タグ:原発

1: 民主主義者 2023/10/30(月) 22:39:52.22 ID:sFwpVLRb9
 東京電力福島第一原発の多核種除去設備(ALPS=アルプス)で配管を洗浄作業中に汚染廃液を浴び、協力会社の作業員2人が入院した問題で、東電は30日、飛び散った廃液の量は数リットルだったと発表した。発生当初は約100ミリリットルと説明していた。

 東電によると、25日午前10時40分ごろ、多核種除去設備の建屋内で、汚染水が通る配管に硝酸液を流して洗浄していたところ、廃液をタンクに流すホースが抜け、廃液が飛び散った。

 20代と40代の男性2人が除染と経過観察のため入院していたが、28日に退院した。ともに汚染した部位の皮膚の外傷は確認されておらず、体調にも特段の変化はないという。

 東電は、入院した2人のほかに現場で作業をしていた3人への聞き取り結果から、飛び散った量を約100ミリリットルと判断。その後、退院した2人に元請け企業を通じて聞き取り調査をした結果、数リットルだったことが明らかになったという。

 東電は30日の記者会見で、具体的な飛び散った量については「計算できず、分からない」と説明した。

 また、東電は入院した2人について、1次請け企業の作業員と説明していたが、3次請け企業だったことを明らかにした。

 東電の担当者は「正しい情報が収集できていなかった。おわびして訂正し、原因と対策を確認したい」と話した。

 さらに、この2人らに指示を出す班長は当日病欠しており、代わりに2次請けの監督者が入っていたが、廃液が飛び散った時は別の作業現場にいて立ち会っていなかったことも明かした。東電は「責任者は作業中に現場にいなければならないという社内ルールが守られていなかった」と説明した。(佐々木凌)

朝日新聞 2023年10月30日 20時00分
https://www.asahi.com/articles/ASRBZ6DN2RBZULBH00N.html

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 民主主義者 2023/08/27(日) 14:46:13.09 ID:+tHQbcUA9
【解説】処理水放出に中国反発…水産物の根拠なき“全面禁輸” 安全性は…世界各国より“厳しい基準”

抜粋

■中国側が「政治のカード」として利用か…東電の“企業体質”が反発の口実にも

なぜ中国がここまで反発するのか。まず前提としてハッキリしていることですが、日本政府は「中国の主張は科学的根拠がない」と明言しています。SNSでの偽情報などにも目を光らせています。

いろいろ理由はあるのでしょうが1つには、中国側が政治のカードとして利用しようという面もあると予想されます。

実は中国も痛いところを突いてきていて、「日本側のデータは改ざんや隠ぺいの常習犯である東京電力のものだ。日本側が『処理水』と呼ぶ核汚染水が安全だという説は、どうすれば国際社会を納得させることができるだろうか」と3月21日の外交部会見で疑問を呈しています。

長年にわたる東電の企業体質が、反発の理由になる「口実」を与えてしまった形です。

全文はソースで
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/91ec43ee5e9536b5b199672a17d8381c215d2237&preview=auto

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 民主主義者 2023/08/22(火) 15:52:28.98 ID:xhgCHqqL9
 「関係者の理解なしに処理水をいかなる処分もしない」という政府の約束は、破られたも同然となった―。「関係者の一定の理解を得た」として、政府は21日、東京電力福島第1原発の処理水海洋放出を24日にも始める最終調整に入った。放出に反対してきた東北地方の漁業者らからは、怒りの声が上がった。

 「結局うそをつかれた」。福島県いわき市の漁師新妻竹彦さん(62)はため息をつく。

 福島県沖の漁業は、海域と魚種を絞った試験操業などの段階を経て漁獲量を回復させてきた。「いばらの道をここまで来たが、もう一度同じことをやらなくてはいけないのか」と不安を口にした。

共同通信 2023/08/21 22:37 (JST)
https://nordot.app/1066328826360922527

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 民主主義者 2022/07/03(日) 18:33:04.02 ID:89TrnQCg9
no title


ご意見要約
>そんなに放射能汚染水が安全と言うなら1F構内タンク飲水パーティをやって安全性を「体を張って証明せよ」。


当社ご回答
>当社が今回海洋への放出を計画しているのは, 放射性物質を可能な限り取り除いたALPS処理水を大量の海水で希釈した水ですので, 以下ではご質問の「汚染水」を「ALPS処理水」に読み替えてお答えいたします。

飲料水とする場合には, 放射性物質の濃度を環境に放出するための国の基準を満足した場合であっても、 さらに殺菌やろ過など, 飲料水に適した水質にするための処理が必要です。

ALPS処理水は、必要なものについては二次処理を行い, トリチウム以外の放射性物質について放出時の基準を満たした上で、さらに安全に環境に放出できるよう大量の海水にて希釈し放出する計画ですが, 飲料水として必要な処理を行わないことから、希釈した後であっても飲料水としては適しておりません。

また, ご提案の「飲水パーティー」について,もともと問題のないものをことさら問題があるかのように見せるような行為とも考えられることから, 風評被害対策としては必ずしも適切ではないと考えております。

参考リンク
https://www.tepco.co.jp/decommission/progress/watertreatment/images/20220428.pdf

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 民主主義者 2022/06/23(木) 21:27:44.53 ID:lzrO0cj+9
no title


原子力損害賠償・廃炉等支援機構からの資金の交付について
https://www.tepco.co.jp/press/release/2022/1663236_8712.html

2022年6月22日
東京電力ホールディングス株式会社

 当社は、本日、原子力損害賠償・廃炉等支援機構(以下、「機構」)より、2022年4月27日に変更の認定を受けた特別事業計画に基づき、237億円の資金の交付を受けましたのでお知らせいたします。

 当社は、原子力損害賠償補償契約に関する法律の規定による補償金として1,889億円、また、機構からの資金交付としてこれまでに10兆2,497億円を受領しておりますが、2022年7月末までにお支払いする賠償額が、これらの金額の合計を上回る見込みであることを踏まえ、125回目の資金交付を要請していたものです。

 当社といたしましては、機構からの資金援助を受けながら、原子力事故の被害に遭われた方々の立場に寄り添った賠償を最後のお一人まで貫徹してまいります。…

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ