デモクラシー速報

なぜか右寄りのまとめブログばかりが目立つので、それに対するバランサーとしてやっていきます。

タグ:環境省

1: 民主主義者 2020/09/25(金) 13:18:58.63 ID:m2+GDJHT9
 小泉進次郎環境大臣は河野行革担当大臣が「ハンコの原則廃止」を打ち出していることに「全く同感だ」と賛成する意向を示しました。そのうえで、環境省の職員が育休を申請する際のハンコを25日から廃止する方針を表明しました。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000194048.html
no title

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 民主主義者 2020/08/25(火) 12:21:07.48 ID:BFlORfhu9
https://www.j-cast.com/2020/08/25392775.html?p=all

環境省の「萌え」をテーマにしたキャラクターをめぐり、SNS上で賛否両論寄せられている。

温室効果ガスの排出削減に向けた「COOL CHOICE(クールチョイス)」キャンペーン普及のために制作されたが、
「何でも萌えればいいってもんじゃない」「私は結構好きです」と意見が分かれている。

環境省によれば、約1億2000万をかけてPR展開をし、一定の手ごたえはあったという。

no title

環境省ツイッターより

■国民からアイデア募集

「COOL CHOICE」のイメージキャラクターとして、女子高生という設定の架空の人物「君野(きみの)イマ」「君野ミライ」が17年2月に公開された。

節約やエコに興味のない「イマ」に、知的でしっかり者の「ミライ」が地球温暖化対策などを伝える――という筋書きだ。

クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」でキャラクターのコンセプトとデザインを募り、それぞれ266件、135作品集まった。
その後一般投票(総投票数2031票)を踏まえ、最終的に山本公一環境相(当時)が決定した。

環境省が20年8月21日、ツイッターで「3DCG動画などで、2人と一緒にCOOL CHOICEについて楽しく学んでみよう!」
などとキャラクターを改めて紹介すると1万7000以上リツイートされ、

「何でも萌えればいいってもんじゃないでしょう...」
「何でもかんでも、若い女性たちを漫画化したり動画にしたら『受ける』って思ってないよね?」
「政府にも『萌えキャラクター』が浸透したのは非常に良い」
「環境省の3D動画見たけど、普通に分かりやすかった。私は結構好きです」
などと是非をめぐり大きな議論を呼んだ。

実はキャラクターの披露時にも同様の議論が起きており、環境省のツイートで再燃した形だ。

■官民チームでは「萌え」は好評

「若年層のCOOL CHOICEの認知度が他の世代に比べて低かったので、(温室効果ガスの排出削減目標を定めた)
2030年度の社会で中心となるこの世代を巻き込むためにイメージキャラクターを募集しました」

地球環境局脱炭素ライフスタイル推進室の担当者は24日、J-CASTニュースの取材にキャラクター誕生の経緯をこう話す。

「萌え」の要素は、環境相を筆頭とする官民の「COOL CHOICE推進チーム」のメンバーから提案があり採用した。
環境省としては初の試みだったという。横浜市の林文子市長やジャーナリストの崎田裕子氏、日本テレビの土屋敏男氏、
ベネッセコーポレーションの伊久美亜紀・サンキュ!たまひよ総編集長などが名を連ねる。

17年7月の会合では、メンバーの一人であるクラウドワークス社の吉田浩一郎社長が「デジタルキャラクターについて、
民放4局ほどニュースでも取り上げられて、インターネットでも話題になった。なぜなら環境省が略称のMOE
(ministry of environment)も含め、『萌え』という言葉を使ったことに『意外性』があったからだ」と発言していた。

キャラクターの貢献度をはかるため、COOL CHOICE賛同者数を2020年度までに個人で600万、団体で40万を目標としていた。
現在までに個人で1066万、団体で30万となり、「プロモーション動画の総再生数が320万回を超え、賛同してくれた自治体や企業も
キャラクターを活用してくれた」(担当者)と一定の効果があったとみる。

費用はキャラクター公募のために160万円をクラウドワークス社に、CG(コンピューターグラフィックス)などの
デジタルデータ化や動画制作などに約1億2000万円を民間数社に支払った。

批判については、「(前述の環境省のツイートに)いいねが1万6000ほどついていて、さまざまな意見があるのは重々承知しています」と回答。
今後のCOOL CHOICE推進の課題については「個人によって関心事項はさまざまなので、そうしたニーズを踏まえて
アプローチしなければいけないと感じています。世の中の流行りも早いのでどういうものが良いのか考えていかないといけない」と述べた。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 民主主義者 2020/07/20(月) 12:26:05.48 ID:P/MQlczO9
7/20(月) 10:18配信
毎日新聞

巨大なハウスで栽培されたイチゴでつくったジャムを手にする小泉進次郎環境相(左)=福島県大熊町大川原のネクサスファームおおくまで2020年7月19日午後1時45分、柿沼秀行撮影

 小泉進次郎環境相が19日、福島県浜通り地域の4町を視察した。県内を訪れたのは今年2月以来。午前中、双葉町の町産業交流センターを視察し、大熊町で初めて開かれた「大熊・双葉環境まちづくりミーティング」に出席。「両町の再生可能エネルギーのポテンシャルは大きい」などと、データを示して自らプレゼンテーションした。

 ミーティングでは、大熊町の吉田淳町長が「町は2050ゼロカーボン宣言をし、地産地消エネルギーによる持続可能なまちづくりを目指している」と紹介。双葉町の伊沢史朗町長も町の95%が帰還困難区域であることなどを紹介しながら「厳しい現状を、未来を考えていける場所として強みに変える」と話した。ミーティングは9月までにあと2回開き、参加者からのさまざまなアイデアを元に具体的な事業につなげてゆくという。小泉環境相は「新しい取り組みをしっかり支援できるよう、環境省も準備を進めたい」と述べた。

 この後、大熊町にある巨大なイチゴ栽培施設の「ネクサスファームおおくま」や、浪江町の福島水素エネルギー研究フィールド、富岡町の特定廃棄物埋立処分施設を視察した。

no title


https://news.yahoo.co.jp/articles/1d8110b4faf4d9557318f1a6cb875770623523dd

引用元: ・小泉環境相、福島の浜通り4町視察 「新しい取り組み支援」 [爆笑ゴリラ★]

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 民主主義者 2020/07/17(金) 21:20:20.77 ID:zs0QuL/A9
https://www.j-cast.com/trend/2020/07/16390301.html?p=all

全国のスーパーやコンビニエンスストアでプラスチック製レジ袋の有料化がスタートし、半月が過ぎた。

ツイッターを見ると、レジ袋にまつわる「不満」、「想定外」エピソードが多い。
有料になっていることを忘れていた人だけではない。
利用客とレジ店員、それぞれどんな「困り事」があるのかツイッターで調査した。

■「後ろに人が待ってる状態でマイバッグに納める」つらい

「レジ袋使わずに買った商品外まで持っていくとまわりから万引きしてるみたいに観られてそうでなんだかなって感じ」
「コンビニのレジ袋が有料化されて一番困るのは、どこで袋詰めればいいんだよ?ってとこ」
「レジ袋有料化で一番困ったの、店員さんがベストの大きさの袋を選んでくれないことだと思う」

商品購入時以外に、購入後にも「もやっと」ポイントがあるようだ。
特に「万引き」は「スーパーで万引きらしき高校生を見ました(中略)レジ袋有料化の弊害ですね」
との情報が寄せられていた。またレジ袋に商品を入れないと「買い物したこと」を失念するのか、
「リュックに買ったサラダやらなま物入れたまま出すの忘れそうになる」というツイートも。
食中毒リスクが特に懸念されるこの時期、気をつけたい。

女性からは「レジ袋がなくなると生理用品でさえ何にも包んでくれないのね」と困惑の声が上がっている。
以前はコンビニやドラッグストアで購入すると、外から見えないよう紙袋や黒い袋に入れて渡してもらえることが多かった。
レジ袋有料化に伴い「そのまま渡された」人が出てきている。エコバッグを持参しても
「後ろに人が待ってる状態でマイバッグに納めるん精神的にきつい」と、別の悩みが噴出するようだ。

■レジ袋欲しい時「大丈夫」と言わないで

小売店やコンビニのレジ店員たちからも、溜め息が聞こえている。
レジ袋有料化を知らない客や、レジ袋を繰り返し使おうとする客との押し問答があるようだ。

「レジ袋で持って帰りたいけど買うの嫌だから無料で欲しいって言い続けてて、こっちの話聞いてくれなくて泣きそうになった」
「苦情。『レジ袋を買い、レジ係が袋詰めが終わった後、袋の口をセロテープで止めた』
(中略)折角買った袋なので、また使うつもりだった。それなのにテープで傷ませないで欲しい。と。
勘違いしているお客さんが多いですが、基本的にレジ袋は使い捨てです」

またレジ袋が必要かどうか、どんな聞き方をしても「大丈夫」と返されることが苦痛だとの嘆きも。
不要を意味する「大丈夫」と、有料でも良いというニュアンスでの「大丈夫」、どちらにも受け取れるので
「必要な時は大丈夫、じゃなく 下さいと答えてくれ~」と求めている。

時間が経てば、これらの「困り事」は解消されるのか、それとも......。

引用元: ・【お買い物】レジ袋有料化から半月、「困った」続出。万引き疑われ、生理用品そのまま渡され・・・ [記憶たどり。★]

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 民主主義者 2020/07/14(火) 13:15:37.69 ID:idjEAx9T9
7/14(火) 12:57配信
産経新聞
 
 小泉進次郎環境相は14日午前の記者会見で、鎌形浩史事務次官(60)が退任し、中井徳太郎総合環境政策統括官(58)を昇格させる幹部人事を正式に発表した。新体制について「環境省が『社会変革担当省』として、より成長していくため環境行政の課題に向き合ってくれる」と期待感を示した。発令は21日付。

 小泉氏は、退任する鎌形氏に対し「私のような大臣が来て、何年分も疲れたのではないか。まるでお父さんのようにいさめる所はいさめてもらい、温かく接してもらった」と述べ、感謝の意を伝えた。中井氏に対しては「耳に痛いことも言ってくれる。時にほめてもらいたいが、私の至らぬ所も含め、コミュニケーションをとっていきたい」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a775e0900c5746213d8698d8cec079808f930617

引用元: ・【産経新聞】小泉環境相、中井新次官を発表 「社会変革、より成長」 [爆笑ゴリラ★]

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ