デモクラシー速報

なぜか右寄りのまとめブログばかりが目立つので、それに対するバランサーとしてやっていきます。

1: 民主主義者 2024/10/28(月) 00:05:08.28 ID:ubzfA6Nw9
きょう(27日)投票が行われた第50回衆院選、出口調査などをもとにJNNがまとめた午後8時時点の議席予測数です。

【ライブ映像】衆議院選挙 開票速報 石破新体制の与党vs野党 議席の行方は

▼自民党 181
▼公明党 27 
▼立憲民主党 159
▼日本維新の会 35
▼日本共産党 10
▼国民民主党 27
▼れいわ新選組 7
▼社民党 1
▼参政党 3
▼その他 15

自民は181議席と大幅に減らし、自公でもあわせて208議席と15年ぶりの過半数割れの見通しです。石破総理の掲げた勝敗ラインを下回ることになります。

一方、野党は立憲民主党が大幅に議席を増やすほか、国民民主党が公示前のおよそ4倍の27議席となる見通しです。

各党の議席を細かく見ていきます。

▼自民党は181議席、公示前から75議席減らしそうです。
▼公明党は5議席減らし27議席。

一方の野党です。

▼立憲民主党は公示前から61議席増やし、159議席となりますが、目標に掲げていた比較第一党には届かない見通しです。
▼日本維新の会は公示前から8議席減らし、35議席。
▼共産党は10議席。
▼国民民主党は20議席増の27議席となっています。
▼れいわ新選組も公示前から4議席増やし7議席です。
▼その他で表示されている候補者には、自民党の派閥の“裏金”問題で非公認となった候補者が含まれているほか、諸派の「日本保守党」が2議席を獲得する見込みとなっています。

続いては、自民党の派閥の“裏金”が問題となっている候補者、46人についての当落の見込みです。議席を獲得できる見込みは11人。11人は接戦で、24人は落選の見込みとなっています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ec51b05f848f82a490b9ee9a2b3c35045eff2a60

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 民主主義者 2024/10/22(火) 19:02:49.35 ID:JckPsoGV9
民主党政権は「悪夢」 石破首相【24衆院選】
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024102200939&g=pol

2024年10月22日18時54分配信

 石破茂首相は22日、愛知県豊田市での演説で、旧民主党政権を「悪夢」と表現した。「悪夢のような民主党政権と言うが、あのころのことを覚えている人はずいぶん減った」と指摘し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設や東日本大震災に関する当時の対応を批判した。

(略)

※全文はソースで。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 民主主義者 2024/10/19(土) 20:42:10.82 ID:YSNhpRDL9
維新前代表が萩生田氏を応援 公認候補擁立の東京24区で | 共同通信
https://nordot.app/1220323282497520139

2024/10/19
Published 2024/10/19 20:10 (JST)
Updated 2024/10/19 20:27 (JST)

 日本維新の会前代表の松井一郎前大阪市長は19日、自民党派閥裏金事件を巡り衆院選の党公認を得られず無所属で立候補した萩生田光一元政調会長の応援演説に立った。萩生田氏が出馬した東京24区には維新が候補者を擁立している。関係者は「裏金の象徴みたいな萩生田氏の応援は正直、やめてほしかった」と不満を漏らした。

 20年来の友人という松井氏は、八王子市のJR八王子駅前で(略)

※全文はソースで。
no title

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 民主主義者 2024/10/16(水) 17:43:14.31 ID:2I5IOI1K9
自民党の小渕優子組織運動本部長(50)が代表を務める政治団体「自由民主党群馬県支部連合会(群馬県連)」から
他の自民党支部への支出計約670万円が支部側の政治資金収支報告書には記載されているにもかかわらず、群馬県連側の収支報告書に記載されていないことが、「 週刊文春 」の取材でわかった。
政治資金規正法違反(不記載)の疑いがある。県連側から支部に対する支出の不記載を巡っては、県連代表の国会議員が刑事告発されたケースもあり、波紋を呼びそうだ。

●石破政権で党7役の一角を占める組織運動本部長に就任

小渕氏は群馬5区が選挙区で、当選8回。2008年9月、麻生政権で戦後最年少の34歳で男女共同参画・少子化担当相として初入閣を果たし
2014年9月には、安倍政権で重要閣僚とされる経産相に就任した。
ところが、その直後の10月、小渕氏の関係政治団体が開催した観劇会を巡り、政治資金収支報告書に不適切な記載をしていた問題が発覚。
収支報告書への虚偽記載額は3億円を超え、2015年10月、小渕氏の元秘書2人には有罪判決が下された。

しばらく表舞台から遠ざかっていましたが、昨年9月、岸田政権で選対委員長に就任。
石破政権でも党7役の一角を占める組織運動本部長に起用された。
地方組織や業界団体と連携して党組織を強化する役割を担う重要なポストです」(自民党関係者)

●「“裏金”から支出したことになり得る」

今回、明らかになったのは、そんな小渕氏が代表を務める群馬県連の政治資金規正法違反疑惑だ。
例えば、2022年に自由民主党邑楽郡支部が群馬県連から供与された交付金として計上している135万1000円が、県連の支出としては記載されていない。
こうした不記載の総額は、過去3年間で少なくとも計約670万円に及ぶ。


続きは週刊文春 2024/10/16 16:12
Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/81a2a450ba01f4b07fbafc3c05e3e4bda7630f4c

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 民主主義者 2024/10/15(火) 18:11:25.99 ID:JdPyLsIW9
政治団体「日本保守党」の代表で作家の百田尚樹氏は15日、衆院選(27日投開票)の公示を受けて、東京都港区のJR新橋駅前のSL広場で第一声をあげた。2023年9月の党発足以来、初の全国的な国政選挙に、多くの聴衆が集まった。

午前10時から行う予定だったが、総務省への届け出順が最後となり、開始が遅れるハプニングが発生。党のシンボルの青色の上着を着用して登場した百田氏は「小話」として、神武天皇や元寇(げんこう)などについて約40分にわたり“前説”を務めた。

予定から約1時間遅れとなる午前10時55分から第一声をあげ、「総務省の職員がインチキしたのかも」とジョークを飛ばしながら「日本はもっと幸福になるべきだ。日本は世界最高の国」と声を張り上げた。

共同代表を務める河村たかし前名古屋市長は、同市内で演説。地方議員の報酬削減を訴えたほか、5人以上を当選させて国政政党を目指すと主張。

日本保守党は小選挙区と比代表に公認候補を擁立した。消費税率の引き下げや国会議員の歳費削減、旧宮家との養子縁組を可能とする皇室典範改正などを掲げている。

[Suponichi Annex]
10/12024/5(火) 16:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/82fb47db045edd76dec8ccf6823985e33a94db8b

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ