デモクラシー速報

なぜか右寄りのまとめブログばかりが目立つので、それに対するバランサーとしてやっていきます。

2021年03月

1: 民主主義者 2021/03/31(水) 21:55:07.40 ID:9lmLCBrk9
 東京五輪組織委は30日、この日群馬県内で行われた聖火リレーの実施状況を総括。館林市から前橋市までの区間を走行したが、第4区間の上野村のスタート前、ランタンからトーチへ聖火を移す過程で、火が2度消えるアクシデントがあったことが分かった。

 組織委の高谷正哲スポークスパーソン(SP)によると、1度目は、ランタンに着火棒を差し込んでトーチへと火を移そうとしたところ着火棒の上で火が消えた。その際ランタンそのものの火も消えてしまったという。

 予備のランタンで再チャレンジ。たいまつと呼ばれる棒状のものに火を移してトーチに点火しようとしたが、これもうまくつかず、またランタンの火も消えてしまったという。3回目にようやく予備のランタンからの点火に成功し、無事にスタートできた。

 高谷SPは「運営上は大きな問題にはならなかったが、多くの人をお待たせしたのは本当に申し訳なかった。ランタンからトーチに火を移す場面で担当者が少し焦ってしまった可能性もある。ゆっくり確実に、を徹底したい」とした。

スクリーンショット 2021-03-31 22.48.07


https://hochi.news/articles/20210331-OHT1T50030.html

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 民主主義者 2021/03/31(水) 21:35:59.50 ID:sImI20UR9
 「県民とベトナム人が共に考えを深めるきっかけになるといい」。本紙の年間企画「シンチャオみやざき 外国人労働者はいま」のベトナム語訳を担当してくれた西都市の焼酎メーカー「岩倉酒造」社員のベトナム人グェン・バン・カンさん(30)は、翻訳した一字一字に実習生たちの待遇が改善されることと、県民と実習生が共生する日が来ることを願う気持ちを込めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9dafb6ca6bf7e6434f7cf2ea2e383cf3f9eba240
外国人実習生の窮状知って 待遇改善、県民と共生願う
3/31(水) 12:28配信


参考記事)
https://hbol.jp/199986
国を挙げて行われる不正義、技能実習制度 2019.08.23

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a6ee6478acb372aebca1ea58120fc2fb9e1b057
タイの技能実習生受け入れ介護の現場に 3/19(金)

https://bunshun.jp/articles/-/42696
「2カ月5万円で生活しろ」ベトナム人技能実習生をしゃぶり尽くす“受け入れ業者”の闇 2021.01.08

https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20201126-00209505/
外国人実習生の「人権侵害」 スターバックスやファミマの社会的責任とは? 2020/11/26(木)

https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/247879
スリランカの技能実習生が前橋の農業法人告発 日常的に暴言や暴力 2020.10.17

https://www.data-max.co.jp/article/36616
技能実習生の公正な取り扱いを~厚生労働省などが監理団体の許可と技能実習計画の認定を取消し 2020年07月10日

https://www.asahi.com/articles/ASN6V310NN6VUHBI006.html
人身売買報告で日本格下げ 米国、技能実習生など問題視 2020年6月26日

https://hbol.jp/202393
技能実習制度の闇。奴隷労働を放置し、加害雇用主を罰せず、被害者の実習生を罰する日本政府 2019.09.24

https://www.bbc.com/japanese/video-49471735
日本で「搾取」される移民労働者たち 2019年8月26日

https://bunshun.jp/articles/-/13589
《完全版無料公開》厚労政務官 上野宏史衆院議員 口利き&暴言音声
「週刊文春」編集部2019/08/27

以上
no title

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 民主主義者 2021/03/31(水) 20:26:14.35 ID:/X0VM50I9

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 民主主義者 2021/03/31(水) 19:38:56.67 ID:FGPavd9d9
【原子力規制委員会】2019年に間違った電話番号教えられて、先月の福島沖6強地震で量子科学技術研究開発機構と連絡取れずパニクる

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021033101227&g=soc

被ばく医療中核機関との連絡混乱 2月の福島沖地震で―規制委
2021年03月31日19時25分

 原子力規制委員会は31日、最大震度6強を記録した2月13日夜の福島県沖地震で、原発事故時などに被ばく医療の中核機関となる量子科学技術研究開発機構(量研機構)との間の連絡に混乱が生じたことを明らかにした。


 規制委事務局の原子力規制庁は31日の規制委定例会合で、地震発生から約2時間後の14日午前1時5分まで、量研機構と連絡が取れなかったと説明したが、その後、同0時42分に連絡が取れていたと訂正した。規制庁によると、2019年に量研機構から誤った携帯電話番号を伝えられていたという。量研機構は昨年5月に正しい番号を伝達したといい、規制庁の担当者間で情報共有されていなかったとみられる。
no title

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 民主主義者 2021/03/31(水) 17:48:39.16 ID:Tgm1s5FP9
https://sn-jp.com/archives/34468

維新 音喜多
「今回の関税法のミスで言えば、その一つは『生理用のナプキン』が『生理用ナプキン』という表記だった。『の』の一文字が欠けただけ。全く同じ意味が通るのに、こういう事を一緒くたに『何十か所のミス』と取り上げて審議が停滞するのはおかしい」

マジか😱

(略)
no title

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ