1: 民主主義者 2020/10/14(水) 16:21:48.12 ID:qwM3WqzN9
自民党の稲田朋美元防衛相は14日、日本記者クラブで会見し、日本学術会議新会員候補の任命見送りをめぐり、政府は判断理由を説明する必要があるとの認識を示した。「こういう判断基準で任命しなかった、との説明は必要だ」と述べた。「任命を拒否された人の中には、私が読んでいる本を書いた先生がいた。どうしてかな、と少し疑問に思った」とも語った。
同時に、政府による人事関与について「民主的なコントロールを及ぼすために任命権は与えられている」と指摘した。
https://www.sankei.com/politics/news/201014/plt2010140014-n1.html

同時に、政府による人事関与について「民主的なコントロールを及ぼすために任命権は与えられている」と指摘した。
https://www.sankei.com/politics/news/201014/plt2010140014-n1.html

引用元: ・【稲田朋美氏】 「判断基準説明を」 拒否対象者に疑問も 学術会議 [首都圏の虎★]
3: 民主主義者 2020/10/14(水) 16:22:44.17 ID:FoG+GHwO0
否だ。
10: 民主主義者 2020/10/14(水) 16:25:40.69 ID:KhPKoxvW0
ネトサポの手のひら返しが始まるよ~
14: 民主主義者 2020/10/14(水) 16:28:12.34 ID:yaLLxX310
説明なけりゃ適当だったと擁護も出来んからな
それとも何かやましい事でもあるんかな
それとも何かやましい事でもあるんかな
17: 民主主義者 2020/10/14(水) 16:29:41.42 ID:CMEg7Z5o0
>>1
稲田は菅を嫌ってるからそらそうよ
稲田は菅を嫌ってるからそらそうよ
18: 民主主義者 2020/10/14(水) 16:30:00.00 ID:8cF7GXUj0
「私が読んでいる本を書いた先生がいた。どうしてかな、と少し疑問に思った」馬鹿か、全然論理的じゃない
これだから女は
これだから女は
22: 民主主義者 2020/10/14(水) 16:34:07.95 ID:RNSql4b00
>>18
拒否った側が論理的だとでも?w
拒否った側が論理的だとでも?w
35: 民主主義者 2020/10/14(水) 16:39:25.37 ID:6qoPaFpB0
>>18
内容的にも十分及第点で、かつ左翼的でもなかったって話じゃないかな
学識が十分にあって、思想的にも疑問点がなさげなら、普通は任命を拒否されたりしないんじゃね?
内容的にも十分及第点で、かつ左翼的でもなかったって話じゃないかな
学識が十分にあって、思想的にも疑問点がなさげなら、普通は任命を拒否されたりしないんじゃね?
23: 民主主義者 2020/10/14(水) 16:34:11.00 ID:3x8YLZ8j0
さようなら菅首相 短命過ぎるけど
24: 民主主義者 2020/10/14(水) 16:34:24.28 ID:ItzJuUBa0
こいつの豹変の仕方すさまじいな
あれだけ長期的に保守として活動しておきながらこんな短期間でのサヨク転向ってなかなかない
今までの主張なんだったんだ
加えてこの発言はポジションに関係なくおかしい
『アタシが読んだ本買いてた先生だからぁ~』ってクルクルパーにも程があんだろ
もう少しまともな主張しろよ
あれだけ長期的に保守として活動しておきながらこんな短期間でのサヨク転向ってなかなかない
今までの主張なんだったんだ
加えてこの発言はポジションに関係なくおかしい
『アタシが読んだ本買いてた先生だからぁ~』ってクルクルパーにも程があんだろ
もう少しまともな主張しろよ
28: 民主主義者 2020/10/14(水) 16:35:37.70 ID:RNSql4b00
>>24
夫婦別姓言ったらサヨクとか、どんだけ単細胞だよお前w
夫婦別姓言ったらサヨクとか、どんだけ単細胞だよお前w
25: 民主主義者 2020/10/14(水) 16:34:54.95 ID:fEVmh3af0
逆になんで学術会議なんてなんの実績もない奴らが推薦しただけで任命しなければならないの?
37: 民主主義者 2020/10/14(水) 16:40:26.01 ID:CMEg7Z5o0
>>25
それならちゃんと説明して変更すりゃいいやん
まあそれと6人外した理由は関係なさそうだけど
それならちゃんと説明して変更すりゃいいやん
まあそれと6人外した理由は関係なさそうだけど
34: 民主主義者 2020/10/14(水) 16:38:29.85 ID:kuiAUldX0
この頃改心した、リベラル朋ちゃん
杉田水脈にも一言言ってやってくれ
杉田水脈にも一言言ってやってくれ
41: 民主主義者 2020/10/14(水) 16:44:36.72 ID:peR3EkFj0
党員だから簡単に想像できるだろうにトボケちゃって
43: 民主主義者 2020/10/14(水) 16:45:56.61 ID:YISj4Gun0
まともな意見なのに何故か叩かれる稲田
47: 民主主義者 2020/10/14(水) 16:46:49.15 ID:nzbBjJgb0
任命拒否の判断基準は自分の考えに反対したからだろ?
スガは「イエスマンの意見しか聞きたくない」と言ってて思考がおさないんだよ
幼稚園児内閣と呼ぼうか
内閣官房参与に選ばれた高橋洋一は見苦しいまでの政権擁護をしてたし
短命内閣間違いなし
国民は呆れてる
スガは「イエスマンの意見しか聞きたくない」と言ってて思考がおさないんだよ
幼稚園児内閣と呼ぼうか
内閣官房参与に選ばれた高橋洋一は見苦しいまでの政権擁護をしてたし
短命内閣間違いなし
国民は呆れてる
54: 民主主義者 2020/10/14(水) 16:50:10.32 ID:RNSql4b00
>>47
分からないのは、そもそも学術会議に大した権限はないし、政権を脅かすような存在でもないのに、なぜ菅がここまで意固地になるのかがよく分からん。
絶対に譲れない一丁目一番地で支持率低下のリスク抱えて強引に突っ走るほどの価値など微塵もないはずなんだが
最初の段階で「事務手続き上のミスで」とかで拒否を撤回してれば今ごろはむしろ学術会議不要論だけが盛り上がってた可能性すらあるのに
マジで分からん
分からないのは、そもそも学術会議に大した権限はないし、政権を脅かすような存在でもないのに、なぜ菅がここまで意固地になるのかがよく分からん。
絶対に譲れない一丁目一番地で支持率低下のリスク抱えて強引に突っ走るほどの価値など微塵もないはずなんだが
最初の段階で「事務手続き上のミスで」とかで拒否を撤回してれば今ごろはむしろ学術会議不要論だけが盛り上がってた可能性すらあるのに
マジで分からん
50: 民主主義者 2020/10/14(水) 16:48:53.64 ID:bDPqwxpr0
いや、正論だろ
好き嫌いじゃなくて理由は説明しろよ
好き嫌いじゃなくて理由は説明しろよ
55: 民主主義者 2020/10/14(水) 16:50:16.40 ID:8afx4vzs0
説明したら5秒で終わる話題
67: 民主主義者 2020/10/14(水) 16:54:02.20 ID:GO0VZOGT0
まあ菅は外交では通用せんな
69: 民主主義者 2020/10/14(水) 16:55:18.04 ID:XrJOrZpy0
安倍友包囲網が完成しつつあるな
72: 民主主義者 2020/10/14(水) 16:55:39.79 ID:b4/46KWN0
自由闊達な議論ができるのが自民党の
いいところだと言われていたが、それも
昔の話だな。
いいところだと言われていたが、それも
昔の話だな。
21: 民主主義者 2020/10/14(水) 16:33:39.11 ID:3XdQS2Gb0
中国化してんだよ
コメント
コメント一覧 (7)
LGBT関連の本を読んだり大会に参加したりして理解を深めていったんだっけ
democracy_sokuh
ou
が
しました
説得力ない
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
革新主義政党が与党になって同じことしたら、批判しないとあかんからな
ところで稲田は何か悪いもんでも食べたんか?
どこぞの魔法少女に浄化でもされたんやろか?
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました