1: 民主主義者 2021/10/17(日) 09:37:21.12 ID:GT9S32Nx9
「悪夢の民主党政権」は本当か

珍しいことに、今度の総選挙は、総理大臣が何の実績もない状態での選挙となる。
岸田総理は、国会で所信表明演説をしただけで、ひとつの法律も提案すらしていない。「こういうことをやりたい」と言っているだけで、何もしてい
現内閣が実績ゼロでの総選挙だ。
「総理としての実績が何もない」ことでは、野党第一党の立憲民主党の枝野幸男代表と同じだ。
いや、枝野代表には何の実績もないが、岸田総理には外務大臣などの要職の経験があるから、政治家としては実績がある――という反論があるかもしれない。しかし枝野代表も、かつての民主党政権では官房長官や経産大臣を歴任している。
岸田総理と枝野代表は、「総理としての実績はないが、政権のひとりだった経験はある」点で同じだ。
いやいや、岸田総理はまだ何もしていないかもしれないが、自民党はずっと政権を担い、うまくやってきたが、枝野代表が前にいた民主党政権はひどかったじゃないか、とても任せられない――そう思っている人も多いだろう。
しかし、本当に民主党政権はひどかったのだろうか。
民主党への批判と言えば、安倍晋三元首相が好む「悪夢の民主党政権」がある。
「何がどう悪夢だったんですか」と質問したら、安倍元首相は「すべてが悪夢だった」とでも答えるだろう。
この民主党への「悪夢」呼ばわりほど、中身のない批判はないが、それゆえにか拡散している。
安倍元首相の、イメージ戦略はなかなかのものだ。
しかし、たしかに安倍元首相にとっては民主党政権時代は悪夢だったろうが、国民のすべてが悪夢だと思っていたわけではない。
そこで、民主党政権を政策の実現という観点から見直した本が、『民主党政権 未完の日本改革』(ちくま書房)である。
著者は民主党政権三人の首相のなかのひとり、菅直人である。
どうせ自己弁護か自慢だらけの本だろうと思うだろう。たしかに、読む人の立場、読み方によってはそうなる。
だが、「解釈」はさまざまだが、民主党政権3年3ヵ月間で、何をやったという「事実」は事実として記されていると思う。実は私はこの本の編集に関わっているので、第三者ではない。関係者による紹介記事となるが、だからこそ、事実のみを記したいと思う。
現代ビジネス 10/16(土) 7:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/e90f2fa1f48369ba19e9ae38b1de467d3bcf5aec

珍しいことに、今度の総選挙は、総理大臣が何の実績もない状態での選挙となる。
岸田総理は、国会で所信表明演説をしただけで、ひとつの法律も提案すらしていない。「こういうことをやりたい」と言っているだけで、何もしてい
現内閣が実績ゼロでの総選挙だ。
「総理としての実績が何もない」ことでは、野党第一党の立憲民主党の枝野幸男代表と同じだ。
いや、枝野代表には何の実績もないが、岸田総理には外務大臣などの要職の経験があるから、政治家としては実績がある――という反論があるかもしれない。しかし枝野代表も、かつての民主党政権では官房長官や経産大臣を歴任している。
岸田総理と枝野代表は、「総理としての実績はないが、政権のひとりだった経験はある」点で同じだ。
いやいや、岸田総理はまだ何もしていないかもしれないが、自民党はずっと政権を担い、うまくやってきたが、枝野代表が前にいた民主党政権はひどかったじゃないか、とても任せられない――そう思っている人も多いだろう。
しかし、本当に民主党政権はひどかったのだろうか。
民主党への批判と言えば、安倍晋三元首相が好む「悪夢の民主党政権」がある。
「何がどう悪夢だったんですか」と質問したら、安倍元首相は「すべてが悪夢だった」とでも答えるだろう。
この民主党への「悪夢」呼ばわりほど、中身のない批判はないが、それゆえにか拡散している。
安倍元首相の、イメージ戦略はなかなかのものだ。
しかし、たしかに安倍元首相にとっては民主党政権時代は悪夢だったろうが、国民のすべてが悪夢だと思っていたわけではない。
そこで、民主党政権を政策の実現という観点から見直した本が、『民主党政権 未完の日本改革』(ちくま書房)である。
著者は民主党政権三人の首相のなかのひとり、菅直人である。
どうせ自己弁護か自慢だらけの本だろうと思うだろう。たしかに、読む人の立場、読み方によってはそうなる。
だが、「解釈」はさまざまだが、民主党政権3年3ヵ月間で、何をやったという「事実」は事実として記されていると思う。実は私はこの本の編集に関わっているので、第三者ではない。関係者による紹介記事となるが、だからこそ、事実のみを記したいと思う。
現代ビジネス 10/16(土) 7:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/e90f2fa1f48369ba19e9ae38b1de467d3bcf5aec
引用元: ・【民主党政権】<そこまでひどかったのか?>「悪夢の民主党政権」は本当か?安倍政権と比べてみると… ★6 [Egg★]
11: 民主主義者 2021/10/17(日) 09:38:51.71 ID:FNqoD1Vv0
安倍のキチのような悪事をはたらいた訳ではないし、悪意も感じられなかった
15: 民主主義者 2021/10/17(日) 09:39:16.54 ID:vQZpI8pR0
野田はそれなりに評価する。鳩山と菅はダメだった
20: 民主主義者 2021/10/17(日) 09:39:50.57 ID:vlA5DLWK0
>>15
財務省の方ですか?
財務省の方ですか?
16: 民主主義者 2021/10/17(日) 09:39:32.90 ID:+zCT9muP0
この2年何度「日本がイザというときにマジ口だけ保守自民党政権役に立たねえ」と何度当選させたのを後悔したことか
台湾有事が見えてるならますます自民党じゃ駄目じゃん
完全に日本終わる
台湾有事が見えてるならますます自民党じゃ駄目じゃん
完全に日本終わる
21: 民主主義者 2021/10/17(日) 09:39:55.19 ID:HUkA4Y+V0
アベノミクスでGDPと賃金は韓国以下になった
民主党政権で世界5位の実質賃金が東欧レベルの30位まで落ちた
民主党政権は尖閣国有化したけど
安倍は北方四島ロシアにプレゼントする
電源喪失して原発事故を起こしたのは安倍
安倍の功績なんてこんなもの
後世で語られるだろう牟田口以下の大馬鹿と
言っとくが民主党政権時代は実質賃金は世界5位
世界5位だぜ
今の韓国以下の惨めさにしたのは安倍だよ
日本は韓国より貧しくなった! 違うか?
民主党政権で世界5位の実質賃金が東欧レベルの30位まで落ちた
民主党政権は尖閣国有化したけど
安倍は北方四島ロシアにプレゼントする
電源喪失して原発事故を起こしたのは安倍
安倍の功績なんてこんなもの
後世で語られるだろう牟田口以下の大馬鹿と
言っとくが民主党政権時代は実質賃金は世界5位
世界5位だぜ
今の韓国以下の惨めさにしたのは安倍だよ
日本は韓国より貧しくなった! 違うか?
26: 民主主義者 2021/10/17(日) 09:40:39.46 ID:kTZPzbYJ0
地獄の自民党
悪夢の民主党
悪夢の民主党
29: 民主主義者 2021/10/17(日) 09:40:57.50 ID:FbULUSX/0
民主党のときはモノや食べ物がめっちゃ安くて、みんな恩恵受けてただろ
中小企業が頑張って開発したアイデア商品が世にあふれて、生活がどんどん
便利になってった時期でもあった
確かに非正規やブラック企業がどんどん増えて、労働者は大変だったけど、
自民党になって、そういうの改善したか?
子供が虐待されてどんどん自殺するような世の中にしたのは誰だ?
東京にばかり人が集まって、日本はどうなるんだ?
中小企業が頑張って開発したアイデア商品が世にあふれて、生活がどんどん
便利になってった時期でもあった
確かに非正規やブラック企業がどんどん増えて、労働者は大変だったけど、
自民党になって、そういうの改善したか?
子供が虐待されてどんどん自殺するような世の中にしたのは誰だ?
東京にばかり人が集まって、日本はどうなるんだ?
62: 民主主義者 2021/10/17(日) 09:44:19.13 ID:/lQPUlPF0
この時代までは良かったよな〜
安倍に代わってからが悪夢だったわ
政権交代したら景気回復するやろな
安倍に代わってからが悪夢だったわ
政権交代したら景気回復するやろな
65: 民主主義者 2021/10/17(日) 09:44:29.64 ID:XhszWesc0
ミンスのほうがマシだったってヲチかw
87: 民主主義者 2021/10/17(日) 09:46:39.61 ID:9LiU8pMOO
民主党時代は良かった。彼らは真の改革をやろうとした。彼らは常に一生懸命に国民のために全力だった。
初めてやる事を最初から出来る方が極々少数。失敗は成功の素だからあれだけ叩かれたから指摘通りに日々を積み重ね今や自民党より遥かに与党らしく整った。1番大事な事は国民のために一生懸命やる事。何も出来ないくせに適当にしかやらない現自公はそもそも政権担当する資格無し。
11月から野党連合政権頼んだぞ!給付金は新撰組のやつでよろしくな!
初めてやる事を最初から出来る方が極々少数。失敗は成功の素だからあれだけ叩かれたから指摘通りに日々を積み重ね今や自民党より遥かに与党らしく整った。1番大事な事は国民のために一生懸命やる事。何も出来ないくせに適当にしかやらない現自公はそもそも政権担当する資格無し。
11月から野党連合政権頼んだぞ!給付金は新撰組のやつでよろしくな!
88: 民主主義者 2021/10/17(日) 09:46:40.97 ID:o4RW63RS0
安倍が酷すぎた
91: 民主主義者 2021/10/17(日) 09:46:55.70 ID:lEK493QQ0
よくよく掘り下げていくと
アベがイメージで悪夢だと叩いてただけだと
いうことがよーくわかるなw
アベがイメージで悪夢だと叩いてただけだと
いうことがよーくわかるなw
100: 民主主義者 2021/10/17(日) 09:47:11.82 ID:g7MsUl1J0
民主党政権の方が経済成長してた現実を見ろよwww
安倍の消費税増税二回は鬼畜の極み
安倍の消費税増税二回は鬼畜の極み
111: 民主主義者 2021/10/17(日) 09:47:45.56 ID:MhM0ejA50
リーマンショック後&大震災と運が悪かっただけで別に大して悪くなかった
震災対応は自民だったら原発事故問題とか隠蔽されてたかも知れないと考えると当時民主で良かったんじゃ
震災対応は自民だったら原発事故問題とか隠蔽されてたかも知れないと考えると当時民主で良かったんじゃ
114: 民主主義者 2021/10/17(日) 09:48:16.81 ID:v7ohmxZx0
安倍政権が仕込んだ原発不具合の大惨事の被害を最低限に食い止めた成果は何よりも大きいよ。
126: 民主主義者 2021/10/17(日) 09:48:57.24 ID:pn9i3Bit0
民主党政権で分配政策を優先的にやってなかったら
アベノミクスでもっと酷い事になってたよな
アベノミクスでもっと酷い事になってたよな
148: 民主主義者 2021/10/17(日) 09:50:02.25 ID:jlttctjM0
民主党が本当に悪かったなら
自民党はdappiみたいなの使って工作する必要無いよねwww
自民党はdappiみたいなの使って工作する必要無いよねwww
コメント
コメント一覧 (33)
今はガソリンと消費税がどんどん高騰して外に買い物にいくだけでもしんどくなってる。
しかも経団連は25%まで上げろとかガンジーでも助走つけて殴るレベルの事ほざいてる。死ね。
間違いなく民主党政権の方が相対的に暮らしやすかったろう。
democracy_sokuh
ou
が
しました
こども手当・高速道路無料化・八ッ場ダム廃止も大幅修正または実現できず。
「腹案」も「埋蔵金」もなかった。
おまけに公約になかった消費税増税決定。
ここを反省しないと、永遠に浮上しない。
democracy_sokuh
ou
が
しました
中国船の攻撃ビデオ非公開
ばらまき政策
二重国籍議員
これだけで酷いを通り越してる
democracy_sokuh
ou
が
しました
安倍とネトウヨのネガキャンをちゃんと吸収してる
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
ただ、ネトウヨが言うほど無能かというとそうでもないだろ。口蹄疫の終息なんか優秀すぎるし、少なくとも公文書改竄なんか無かったからな。
むしろその後の政権のがヤバすぎて比較するのもおこがましいレベル。
democracy_sokuh
ou
が
しました
個人の話で言えば海外通販なんか安く利用できて
消費税も今の半分だったから今よりは暮らしは
確実に楽だったな
democracy_sokuh
ou
が
しました
#立憲民主党にうんざり
というタグをトレンド入りさせている模様
よっぽど焦ってるようだな
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
自民党が0点とかそれを通り越して解答用紙にうんこの落書き書いてる子供みたいになってるから政治をやってると言うだけで億倍評価できる状態よ
democracy_sokuh
ou
が
しました
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E8%89%B2%E6%AD%A3%E6%98%A5
こいつが民主党政権の批判を煽った張本人。この事件辺りから潮目が変わって、ネトウヨとネトウヨ芸人が勢いづいた。
democracy_sokuh
ou
が
しました
アベ・スガ政権=2点
ちょっとアベ・スガ政権に点が甘いかな?
democracy_sokuh
ou
が
しました
明らかに寝不足状態で着替えも出来ずに、寝ぐせのまま記者会見に出て来た枝野とでは比較のしようもないな。
選挙のたびに「国難」といいつつ、いざ新型コロナウイルス対応では味方のネトウヨ置いといて
一目散に逃げて、ほとぼり冷める前に裏では元気に動いている安倍晋三に未だ忠誠誓ってるネトウヨとネトウヨ芸人。
これ以上あわれな存在はいないよな。
democracy_sokuh
ou
が
しました
それ以上にヤフコメがスゲーことになってるな
何だあのコメント数をはるかに超える「いいね」の数
TVメディアがDAPPIの世論工作の報道に消極的だからか、まだいけると思ってヤフコメでいい気になってる
昨日観た日曜のサンデーモーニング、DAPPIには一切触れず
democracy_sokuh
ou
が
しました
交代した政権が財政を立て直す為に税率を上げる
それに国民が反発して自民が返り咲く
そこまで自民は織り込み済みじゃないのかな
国民はバカだから目先の利益でしか物事を判断できない
democracy_sokuh
ou
が
しました
民主党政権を悪夢と思う理由なんて「自民党が野党だったから」とかじゃないの
democracy_sokuh
ou
が
しました