1: 民主主義者 2021/10/31(日) 00:13:48.60 ID:GfGZULI39
10月31日は、衆院選の投開票日です。投票日当日は、SNSなどで「〇〇さんに投票をしてください」などと呼びかけることは違法になるため、注意が必要です。
投票日の選挙運動は禁止されている
2013年から、公職選挙法の改正により、インターネットを使った選挙運動が解禁されました。
候補者や18歳以上の有権者がSNSなどで投票を呼びかけることが可能になりましたが、一定のルールがあります。
その一つが、選挙運動ができる期間です。
選挙運動は、選挙の公示・告示日から選挙期日の前日までしかすることができません。
つまり、今回の衆院選で選挙運動ができるのは、10月19日から10月30日までとなります。
総務省によると、違反した場合、1年以下の禁錮又は30万円以下の罰金に処することとされていて、選挙権および被選挙権が停止されます。
どんなツイートをしたら違法になる?
選挙運動とは、「特定の選挙について、特定の候補者の当選を目的として、投票を得又は得させるために直接又は間接に必要かつ有利な行為」とされています。
つまり、「〇〇さんに投票してください」など、特定の候補者や政党への投票を呼びかける行為は、選挙運動となります。
投票日当日は、ネット上でこうした呼びかけはしないように注意しましょう。
また、ある候補者の「落選」を目的とする行為については、「それが他の候補者の当選を図ることを目的とするものであれば、 選挙運動となる」などとされています(改正法の解釈についてまとめたガイドラインより)。
「投票に行こう」という呼びかけはOK
東京都選挙管理委員会によると、 特定の政党や候補者への投票呼びかけはできませんが、「投票に行こう」「投票に行った」などの投稿をする分には問題ありません。
当日は、公選法違反にならないよう注意した上で、発信するようにしましょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/baa26606a92ced56bbec3a7cab916de513a35b46
投票日の選挙運動は禁止されている
2013年から、公職選挙法の改正により、インターネットを使った選挙運動が解禁されました。
候補者や18歳以上の有権者がSNSなどで投票を呼びかけることが可能になりましたが、一定のルールがあります。
その一つが、選挙運動ができる期間です。
選挙運動は、選挙の公示・告示日から選挙期日の前日までしかすることができません。
つまり、今回の衆院選で選挙運動ができるのは、10月19日から10月30日までとなります。
総務省によると、違反した場合、1年以下の禁錮又は30万円以下の罰金に処することとされていて、選挙権および被選挙権が停止されます。
どんなツイートをしたら違法になる?
選挙運動とは、「特定の選挙について、特定の候補者の当選を目的として、投票を得又は得させるために直接又は間接に必要かつ有利な行為」とされています。
つまり、「〇〇さんに投票してください」など、特定の候補者や政党への投票を呼びかける行為は、選挙運動となります。
投票日当日は、ネット上でこうした呼びかけはしないように注意しましょう。
また、ある候補者の「落選」を目的とする行為については、「それが他の候補者の当選を図ることを目的とするものであれば、 選挙運動となる」などとされています(改正法の解釈についてまとめたガイドラインより)。
「投票に行こう」という呼びかけはOK
東京都選挙管理委員会によると、 特定の政党や候補者への投票呼びかけはできませんが、「投票に行こう」「投票に行った」などの投稿をする分には問題ありません。
当日は、公選法違反にならないよう注意した上で、発信するようにしましょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/baa26606a92ced56bbec3a7cab916de513a35b46

引用元: ・【衆院選】気をつけて!投票日に、絶対にやってはいけないこと。SNSでの発信に注意を ※「投票に行こう」はOK [ネトウヨ★]
13: 民主主義者 2021/10/31(日) 00:20:35.41 ID:ebkWY8IF0
このスレ見てなかったら絶対なにか書き込んでたわ
助かった
助かった
20: 民主主義者 2021/10/31(日) 00:26:48.08 ID:WNHuaWLo0
こことか違反だらけになりそうだが
ていうかもう今日じゃん!
ていうかもう今日じゃん!
25: 民主主義者 2021/10/31(日) 00:30:40.05 ID:pQhcWERa0
投票に行って、命を守る行動を
27: 民主主義者 2021/10/31(日) 00:31:30.21 ID:kxlaqFoV0
投票は1週間前からやってんのに変なルールだよな
29: 民主主義者 2021/10/31(日) 00:33:46.47 ID:4GBnKnDu0
当日だけ駄目なのは何でだろう?
34: 民主主義者 2021/10/31(日) 00:39:52.84 ID:QV1V/M1O0
な、こんなクソ面倒くさい事決めてるから投票率も悪いんだわ
簡単に身近に気軽に感じさせてるが法律でガチガチじゃねーかw
簡単に身近に気軽に感じさせてるが法律でガチガチじゃねーかw
39: 民主主義者 2021/10/31(日) 00:45:30.16 ID:KSi2Tboy0
youtubeの広告をまだ流しているアホがいないか、徹底的に探せ
49: 民主主義者 2021/10/31(日) 00:55:50.84 ID:FjgqrLBk0
常識的に考えて>>1の決まりごとは無理じゃね
一般個人が逮捕されたとかも聞かないし無意味じゃね
一般個人が逮捕されたとかも聞かないし無意味じゃね
54: 民主主義者 2021/10/31(日) 01:16:00.92 ID:zYRlhs7a0
なんで当日はあかんのん?
56: 民主主義者 2021/10/31(日) 01:18:13.13 ID:wX6EdlqV0
>>54
誰も知らない
誰も知らない
58: 民主主義者 2021/10/31(日) 01:20:22.27 ID:tkzGCYbm0
そんなん知らんかったわ
69: 民主主義者 2021/10/31(日) 01:53:34.91 ID:5Tl75Gth0
○に投票した、はOKなのかね?
恐いから選挙関係のツイートはしないことにしてるw
恐いから選挙関係のツイートはしないことにしてるw
128: 民主主義者 2021/10/31(日) 07:36:15.03 ID:D/hNJwwr0
>>69
投票箱にならオッケー
投票箱にならオッケー
84: 民主主義者 2021/10/31(日) 03:36:30.61 ID:0ezoa58d0
一切関わらぬが吉ですわ
93: 民主主義者 2021/10/31(日) 05:46:17.58 ID:1tbaVfBu0
街頭で「選挙に行かなきゃいたずらしちゃうぞ」って言いながらお菓子を配るのはアリか
135: 民主主義者 2021/10/31(日) 07:40:09.40 ID:uLTwto/B0
裁判官って分かる人いるの?
意味あるのこれ?
意味あるのこれ?
139: 民主主義者 2021/10/31(日) 07:42:21.01 ID:zsbzyfRh0
>>135
ないよ。裁判官の国民審査で罷免された裁判官は今まで1人もいない。
ないよ。裁判官の国民審査で罷免された裁判官は今まで1人もいない。
144: 民主主義者 2021/10/31(日) 07:43:39.50 ID:Pp4QlbkZ0
>>135
わからないから全部バツ
わからないから全部バツ
160: 民主主義者 2021/10/31(日) 07:50:29.44 ID:/lI7h3KT0
選挙には行こうって発言も得票操作じゃん
164: 民主主義者 2021/10/31(日) 07:52:11.39 ID:g0Y6sKBj0
>>160
全員が行って当たり前の事だから良いんじゃね?
行かない方が異常なんだから
全員が行って当たり前の事だから良いんじゃね?
行かない方が異常なんだから
コメント
コメント一覧 (12)
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
…ってアホか
事前の政治活動、政治教育の時点ですら公平公正でなくてはならないからと言う建前で、アレはダメ、コレはダメと細かく罰則条項が取り決められてるしなぁ。
コレで欧州の選挙と比較して、日本には議論の文化が育ってないから投票率がー、とか報道されたりするけど、報道側も馬鹿々々しいと思わんのかね
democracy_sokuh
ou
が
しました
資金不足で失踪か?
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました