1: 民主主義者 2021/12/18(土) 11:32:45.23 ID:sapBJ2zF9
超金融緩和の出口政策、金融政策の正常化というチャレンジで、またしても日本銀行は米国や欧州の主要中央銀行に置き去りにされることになった。米欧は「ゼロ成長・ゼロインフレ・ゼロ金利」の長期化、いわゆる「日本化」を強く警戒してきたが、まずはそこから距離を置くことに成功しつつあるようだ。
今月、英イングランド銀行(BOE)が利上げ、米連邦準備制度理事会(FRB)が量的緩和の縮小前倒し、欧州中央銀行(ECB)が来年3月の緊急資産買い入れ終了と、相次いで金融政策の正常化に動いた。
今春以降、世界で利上げする国も増えていた。ブラジル、ロシア、メキシコ、ハンガリー、チェコ、韓国、ノルウェー、ポーランド、ルーマニアなどである。その流れに米欧主要中央銀行も乗ることになる。
対照的なのが日銀だ。17日、現行の大規模な金融緩和を継続することを決め、ひとり「緩和のわな」に沈んだままだ。黒田東彦総裁は17日の定例記者会見で「現在の強力な金融緩和を粘り強く続ける」というお決まりのせりふを繰り返した。
昨年から今年前半にかけて新…(以下有料版で,残り2108文字)
朝日新聞 2021年12月18日 10時30分
https://www.asahi.com/articles/ASPDK7DCFPDKULZU00M.html?iref=comtop_7_05
今月、英イングランド銀行(BOE)が利上げ、米連邦準備制度理事会(FRB)が量的緩和の縮小前倒し、欧州中央銀行(ECB)が来年3月の緊急資産買い入れ終了と、相次いで金融政策の正常化に動いた。
今春以降、世界で利上げする国も増えていた。ブラジル、ロシア、メキシコ、ハンガリー、チェコ、韓国、ノルウェー、ポーランド、ルーマニアなどである。その流れに米欧主要中央銀行も乗ることになる。
対照的なのが日銀だ。17日、現行の大規模な金融緩和を継続することを決め、ひとり「緩和のわな」に沈んだままだ。黒田東彦総裁は17日の定例記者会見で「現在の強力な金融緩和を粘り強く続ける」というお決まりのせりふを繰り返した。
昨年から今年前半にかけて新…(以下有料版で,残り2108文字)
朝日新聞 2021年12月18日 10時30分
https://www.asahi.com/articles/ASPDK7DCFPDKULZU00M.html?iref=comtop_7_05
引用元: ・米経済誌が懸念した米国の「日本病」 結局は日本固有の病か? [蚤の市★]
4: 民主主義者 2021/12/18(土) 11:35:10.85 ID:FD+dOt0g0
日本は悪い見本になってるのか
残念だわ
残念だわ
340: 民主主義者 2021/12/18(土) 13:23:26.53 ID:q84iUPnP0
>>4
今や世界中が日本みたいになったら終わるぞ!
だからね…
完全に最悪な反面教師
今や世界中が日本みたいになったら終わるぞ!
だからね…
完全に最悪な反面教師
626: 民主主義者 2021/12/18(土) 15:36:50.27 ID:+m6OLvCr0
>>4
もうこの十年以上、「日本化」ってのが恐怖のワードだよ。
「日本のようになるな」というのが世界の金融政策当局の合言葉。
もうこの十年以上、「日本化」ってのが恐怖のワードだよ。
「日本のようになるな」というのが世界の金融政策当局の合言葉。
660: 民主主義者 2021/12/18(土) 15:50:20.51 ID:L5wrP1iw0
>>4
見てたら分かるだろ
金の回る仕組みが完全にぶっ壊れてるじゃんか
見てたら分かるだろ
金の回る仕組みが完全にぶっ壊れてるじゃんか
10: 民主主義者 2021/12/18(土) 11:38:34.09 ID:JlIgCYGF0
役所が出してくる数値が全部デタラメでは、どうしようもないだろ
12: 民主主義者 2021/12/18(土) 11:38:45.69 ID:qGtG1+qh0
日本経済だけが感染死亡する病気
13: 民主主義者 2021/12/18(土) 11:38:51.62 ID:+jP+t3au0
緩和から抜け出せない日本
黒田の責任は重い
黒田の責任は重い
18: 民主主義者 2021/12/18(土) 11:39:33.40 ID:WmkWB20n0
資本主義なのに成長しない
これが問題とならん社会やもんな
むしろ政策実行側が成長しないことを偉そうに語る感じやし
これが問題とならん社会やもんな
むしろ政策実行側が成長しないことを偉そうに語る感じやし
19: 民主主義者 2021/12/18(土) 11:39:35.41 ID:wyaCZ5/l0
和名:安倍晋三病
20: 民主主義者 2021/12/18(土) 11:39:47.48 ID:Hs4MSRNz0
失われた30年関係者はこれ以後経済を語るなよ
26: 民主主義者 2021/12/18(土) 11:41:00.55 ID:FD+dOt0g0
日本はゼロ成長・ゼロインフレの中、労働者の奴隷化をすすめることによって利益出してんだよな
まさにタコが自分の足食って、うまいうまいって喜んでるのと同じ
外国があーはなりたくないわって思うのも当たり前なわけで
まさにタコが自分の足食って、うまいうまいって喜んでるのと同じ
外国があーはなりたくないわって思うのも当たり前なわけで
27: 民主主義者 2021/12/18(土) 11:41:11.84 ID:wyMS0Pld0
これ白川もずっと指摘してるんだよな
日本はデフレになってるから問題なんじゃなくて
固有の経済問題があるからその結果のひとつがデフレにすぎない
だからデフレ克服という目標自体が誤りという話
日本はデフレになってるから問題なんじゃなくて
固有の経済問題があるからその結果のひとつがデフレにすぎない
だからデフレ克服という目標自体が誤りという話
29: 民主主義者 2021/12/18(土) 11:41:37.74 ID:hcRE5lRZ0
政治家はアホ
財務省と日銀は無能
経済界は目先のカネ
労組は無口な奴隷
財務省と日銀は無能
経済界は目先のカネ
労組は無口な奴隷
495: 民主主義者 2021/12/18(土) 14:40:59.16 ID:RWD5KW760
>>29
なかなか的確でワロタw
なかなか的確でワロタw
37: 民主主義者 2021/12/18(土) 11:44:20.28 ID:f3jMY2ZY0
日本のなんちゃって金融緩和を真面目に語るんじゃねぇ
上から下まで全方位でやってる振りが蔓延してる国が没落するのは当たり前だろ
上から下まで全方位でやってる振りが蔓延してる国が没落するのは当たり前だろ
38: 民主主義者 2021/12/18(土) 11:45:12.56 ID:DI3uE+ef0
マスコミが言うほど日本人は不幸か?
周りに不幸な人は居ないし
まちなかにも不幸そうに見える人はいない
周りに不幸な人は居ないし
まちなかにも不幸そうに見える人はいない
542: 民主主義者 2021/12/18(土) 15:00:49.03 ID:fgtj1yGP0
>>38
マリーアントワネットかお前は
国の崩壊前ってこんな感じなんだろうな
マリーアントワネットかお前は
国の崩壊前ってこんな感じなんだろうな
コメント
コメント一覧 (11)
誰かが金使って経済回して景気良くしてくれるやろって全員が節約して貯金しながらジワジワみんなで死んでいくんや
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
30年間解決のために何もしてない無能か
どっちやろなあ
democracy_sokuh
ou
が
しました
「そんなにこの国が嫌いなのか!この国から出ていけ!」って言うような国民がいなけりゃ大丈夫でしょ
democracy_sokuh
ou
が
しました
「日本で働いて暮らすのだけは絶対にイヤ」
と口を揃えて言っていた。
だから外国人に日本を褒めさせる作り話は本当に滑稽。
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
これがすべて、少なすぎるリスクを取り続けたのが日本。
democracy_sokuh
ou
が
しました