1: 民主主義者 2021/12/19(日) 16:27:46.89 ID:SzaFAEIc9
早稲田大学名誉教授・浅川基男氏は、人口減少日本社会への大きな危機感を示している。
「50年で半減」……少子高齢化のなか、発展するための術は。
(中略)
ものづくり産業の将来を考える上で、人口減少問題は決定的に深刻である。
人口が半減することは単純に言えば、ものづくり産業数は半分以下、生産量も半分以下でよいことを意味する。
2060年に日本の人口は8000万人、2100年に5000万人となる。それでは移民はどうか?
これは、永年の歴史から、日本人にとって心情的・政治的・警備的な面から受け入れ難く、精神的・物理的コストが大きすぎる。
人口減の受け入れが、日本の選択肢となろう。
男性の平均寿命は81.41歳、女性の平均寿命は87.45歳(2020年)であるが、
最頻死亡年齢(最も死ぬ人の多い年齢)は男性88歳、女性92歳となっている。
つまり、日本では男女問わず、少なくとも80歳近くまで元気な人が多いと見て取れる。
一方、最も経験値を積んだ熟練労働者の定年は65歳で、退場させられている。
健康寿命を延ばすためには働くことが一番、日本がやるべき政策は定年を廃止することだ。
定年の無い欧米に、寝たきり老人は少ないという。生産年齢人口(15~64歳)の64歳は80歳に変更してもおかしくない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/88a6e1b253601ce4cbe70d2ccf70d2c7d5b46f13?page=2
「50年で半減」……少子高齢化のなか、発展するための術は。
(中略)
ものづくり産業の将来を考える上で、人口減少問題は決定的に深刻である。
人口が半減することは単純に言えば、ものづくり産業数は半分以下、生産量も半分以下でよいことを意味する。
2060年に日本の人口は8000万人、2100年に5000万人となる。それでは移民はどうか?
これは、永年の歴史から、日本人にとって心情的・政治的・警備的な面から受け入れ難く、精神的・物理的コストが大きすぎる。
人口減の受け入れが、日本の選択肢となろう。
男性の平均寿命は81.41歳、女性の平均寿命は87.45歳(2020年)であるが、
最頻死亡年齢(最も死ぬ人の多い年齢)は男性88歳、女性92歳となっている。
つまり、日本では男女問わず、少なくとも80歳近くまで元気な人が多いと見て取れる。
一方、最も経験値を積んだ熟練労働者の定年は65歳で、退場させられている。
健康寿命を延ばすためには働くことが一番、日本がやるべき政策は定年を廃止することだ。
定年の無い欧米に、寝たきり老人は少ないという。生産年齢人口(15~64歳)の64歳は80歳に変更してもおかしくない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/88a6e1b253601ce4cbe70d2ccf70d2c7d5b46f13?page=2
引用元: ・【社会】早稲田大学名誉教授「日本には元気な老人が多い。人口が減るのだから定年を廃止して80歳まで働けるようにすべき。」 [ボラえもん★]
2: 民主主義者 2021/12/19(日) 16:28:37.35 ID:2M59Y8QF0
生涯奴隷
3: 民主主義者 2021/12/19(日) 16:28:58.88 ID:nASY/NP10
プリウスミサイル大量生産
4: 民主主義者 2021/12/19(日) 16:29:09.09 ID:C3Qc4oMo0
その老人も消えてくわけだが
6: 民主主義者 2021/12/19(日) 16:29:26.08 ID:B8t1l+BM0
身体が元気でも脳がダメなんだから職場がめちゃくちゃになるぞ
無責任なこと言ってんじゃねえよ能なし
無責任なこと言ってんじゃねえよ能なし
7: 民主主義者 2021/12/19(日) 16:29:31.27 ID:nud/jzio0
関節の軟骨がすり減るから無理じゃないかと
8: 民主主義者 2021/12/19(日) 16:29:48.48 ID:+t3zuybH0
結論ありきのうんち
12: 民主主義者 2021/12/19(日) 16:30:33.06 ID:DmBcvT760
生活保護でいいじゃん
14: 民主主義者 2021/12/19(日) 16:30:41.73 ID:28mw1vJm0
現役世代「…」
老人世代「…」
老人世代「…」
17: 民主主義者 2021/12/19(日) 16:31:39.70 ID:5E1VJjNt0
働きたい奴は勝手に80まで働けばいいだけの話だと思うけど。
18: 民主主義者 2021/12/19(日) 16:31:53.39 ID:9EkgSBO10
地獄だな
25: 民主主義者 2021/12/19(日) 16:33:15.01 ID:6UKzKuPX0
70まで働ける人は結構いるかもしれないが、80まで働けるのは例外的じゃね?
28: 民主主義者 2021/12/19(日) 16:33:38.19 ID:+p4jI4350
>>1
年齢の割りには元気、ってだけで労働力としては使い物にならんだろ。
年齢の割りには元気、ってだけで労働力としては使い物にならんだろ。
35: 民主主義者 2021/12/19(日) 16:34:44.57 ID:uxlIwVlM0
だから言ったろ、アベノミクスで日本は地獄になるって。
41: 民主主義者 2021/12/19(日) 16:35:58.04 ID:WGgY2BaO0
>>35
ほんこれ
ほんこれ
49: 民主主義者 2021/12/19(日) 16:36:51.37 ID:bXs4kMgt0
70代で、見た目元気で実際元気でも
話をしてみれば、ほとんど耄碌しとるからな。
たまにまともな人がいるかなってくらい。
ほとんどの人は仕事なんて無理無理。
話をしてみれば、ほとんど耄碌しとるからな。
たまにまともな人がいるかなってくらい。
ほとんどの人は仕事なんて無理無理。
57: 民主主義者 2021/12/19(日) 16:38:38.36 ID:rnwLmkf50
365日 24時間 死ぬまで働け
9: 民主主義者 2021/12/19(日) 16:30:13.04 ID:qGtNn1Su0
元気な老人が多いという根拠が全然わからん
コメント
コメント一覧 (14)
国会見てみ、耄碌したジジイ共が働いてる姿なんかみっともないやん
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
戦前取り戻したな。
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
これもう無敵論法だろ
democracy_sokuh
ou
が
しました
もう年金いらなくね?
democracy_sokuh
ou
が
しました
元気な老人しかおもてに出てこないんだから
マチで見かける老人が元気なのは当然だろ
東大生の学力を計って子供全体の学力を論ずるようなバカな理屈
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
この話題なら長寿化を問題にするべきでは?
・80近くまで元気とあるが、健康寿命をスルーしてる
・欧米に寝たきりは少ないという適当なソース
定年がないこととの繋がりが不明
学生が書いた文章の間違いでは?
democracy_sokuh
ou
が
しました
もう日本の若者には子供産めるような金ねーなw
democracy_sokuh
ou
が
しました