1: 民主主義者 2021/12/28(火) 10:06:31.35 ID:3kCxJ+UI9
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d199788c41e19a306e3156b22ac4b8cd7bedc9c
安倍政権時代に配布され、在庫の管理費が問題視されていた布マスク、いわゆる
「アベノマスク」の廃棄が決まった。来春までに約8200万枚がすべて処分されるという。
弁護士ドットコムニュースLINE公式アカウントの友だち登録者にアンケート調査したところ、「使った」は約1割。
9割近くが「使わなかった」といい、「税金のムダ」など批判的なコメントが多く寄せられた。
ただ、半数の人が「歴史的資料」などとして保管しているようだ。
中には「ケガしたとき、アベノマスクで手当てしてもらった」「ブロッコリーを育てている」といったマスク以外の利用法も寄せられた。
●保管しているは約半数
調査は12月24日~27日まで実施。LINEで弁護士ドットコムニュースを友だち登録しているユーザーのうち、
1万5000人にアンケートを送り、1871人(12.5%)から回答があった。男女比はほぼ半々(男性921人、女性926人、その他37人)だった。
アベノマスクを「使った」という人は12.4%で、「使っていない」が86.2%、「覚えていない」が1.4%だった。
現在は「保管している」が48.6%で最も多く、「捨てた」(21.2%)、「他人にあげた」(13.3%)、「失くしてしまった」(6.8%)、「わからない」(10.1%)という結果だった。
以下、フリーコメントを紹介したい。
●配布遅くて不評
アベノマスクは、コロナ禍初期のマスク不足を受けて、2020年4月1日に安倍晋三首相(当時)が1世帯あたり2枚の配布を発表した。
「家内は手作りマスクをしていましたが、私は積極的に使いました。確かに小さいのは不便でしたが、不織布マスクが買えなかったので、使いました」(60代男性)
「幸いマスクを購入できたので、布マスクは使いませんでしたが、最悪コレを使うことができるという安心感がありました」(40代女性)
など、好意的な声がないわけではない。ただ、到着が遅く、多くの家庭に届いたときには、
すでにドラッグストアの店頭で不織布マスクが買える状態になっていた。
「本当にマスクが不足している時なら使ったと思いますが…。あれだけ出回ってから配布するなんて。
税金の無駄遣い以外何ものでもないと思います」(60代男性)
「特別養護老人ホームの施設長をしています。ホームにも布マスクがたくさん届きましたが、
そのまま倉庫にしまってあります」(40代男性)
●不良品が届いたとの声も
汚れなども報告されており、在庫8200万枚中1100万枚(15%)が不良品という報道もある。
「不織布マスクが手に入るようになった頃届いたが、汚れが見えて使う気になれずしまったまま。
我が家は家族の人数にも足りなかった。大金かけて配布する意味がわからなかった」(50代女性)
「大人には小さい。シミもあり縫製も悪かった」(50代男性)
「私は小顔なほうだが、マスクはとても小さく感じた」(20代男性)
逆に、不織布マスクの肌触りを子どもが嫌うこともあるようで、育児中の読者の中には、「布マスクが重宝した」という体験談もあった。
●マスク以外の用途「ケガの手当てに」
マスクとしては使わなかったが、別の使い方をしたという人もいた。
「通勤中、ハデに転んで膝から血が出た。バンソウコウでは全く役に立たず困っていたら、
職場に寄付されたアベノマスクで手当してもらった。『税金の無駄遣いしやがって!』と思っていたけど、
この時ばかりはとてもありがたかった」(30代女性)
「届いた当時から端に黄ばみ(?)があり、使う機会なく放置していました。最後は何度か掃除に使用して破棄しました」(30代女性)
「ペットのモモンガとシマリスのハンモックに使おうと思い保管しています」(60代男性)
このほか、ブロッコリーの栽培に使っている人もいた。
●「歴史的資料」「記念品」として保管
読者の9割近くがアベノマスクを使っていないが、「保管している」という人が半数を占めた。
「記念品」「歴史的資料」と考える人が多かったようだ。
「こんなくだらないものを大金をかけて配ったという歴史を残すためです。いつか民俗資料館などに寄付するつもりです」(40代男性)
「未だ見ぬ孫やひ孫に昔を語ることができる時が来たらと思い、昔の思い出の品として保管しています」(40代女性)
「数年後、プレミアつくまで持っておきます。プレミアついたらメルカリかヤフオクで売ります」(20代女性)
※以下、全文はソースで。
安倍政権時代に配布され、在庫の管理費が問題視されていた布マスク、いわゆる
「アベノマスク」の廃棄が決まった。来春までに約8200万枚がすべて処分されるという。
弁護士ドットコムニュースLINE公式アカウントの友だち登録者にアンケート調査したところ、「使った」は約1割。
9割近くが「使わなかった」といい、「税金のムダ」など批判的なコメントが多く寄せられた。
ただ、半数の人が「歴史的資料」などとして保管しているようだ。
中には「ケガしたとき、アベノマスクで手当てしてもらった」「ブロッコリーを育てている」といったマスク以外の利用法も寄せられた。
●保管しているは約半数
調査は12月24日~27日まで実施。LINEで弁護士ドットコムニュースを友だち登録しているユーザーのうち、
1万5000人にアンケートを送り、1871人(12.5%)から回答があった。男女比はほぼ半々(男性921人、女性926人、その他37人)だった。
アベノマスクを「使った」という人は12.4%で、「使っていない」が86.2%、「覚えていない」が1.4%だった。
現在は「保管している」が48.6%で最も多く、「捨てた」(21.2%)、「他人にあげた」(13.3%)、「失くしてしまった」(6.8%)、「わからない」(10.1%)という結果だった。
以下、フリーコメントを紹介したい。
●配布遅くて不評
アベノマスクは、コロナ禍初期のマスク不足を受けて、2020年4月1日に安倍晋三首相(当時)が1世帯あたり2枚の配布を発表した。
「家内は手作りマスクをしていましたが、私は積極的に使いました。確かに小さいのは不便でしたが、不織布マスクが買えなかったので、使いました」(60代男性)
「幸いマスクを購入できたので、布マスクは使いませんでしたが、最悪コレを使うことができるという安心感がありました」(40代女性)
など、好意的な声がないわけではない。ただ、到着が遅く、多くの家庭に届いたときには、
すでにドラッグストアの店頭で不織布マスクが買える状態になっていた。
「本当にマスクが不足している時なら使ったと思いますが…。あれだけ出回ってから配布するなんて。
税金の無駄遣い以外何ものでもないと思います」(60代男性)
「特別養護老人ホームの施設長をしています。ホームにも布マスクがたくさん届きましたが、
そのまま倉庫にしまってあります」(40代男性)
●不良品が届いたとの声も
汚れなども報告されており、在庫8200万枚中1100万枚(15%)が不良品という報道もある。
「不織布マスクが手に入るようになった頃届いたが、汚れが見えて使う気になれずしまったまま。
我が家は家族の人数にも足りなかった。大金かけて配布する意味がわからなかった」(50代女性)
「大人には小さい。シミもあり縫製も悪かった」(50代男性)
「私は小顔なほうだが、マスクはとても小さく感じた」(20代男性)
逆に、不織布マスクの肌触りを子どもが嫌うこともあるようで、育児中の読者の中には、「布マスクが重宝した」という体験談もあった。
●マスク以外の用途「ケガの手当てに」
マスクとしては使わなかったが、別の使い方をしたという人もいた。
「通勤中、ハデに転んで膝から血が出た。バンソウコウでは全く役に立たず困っていたら、
職場に寄付されたアベノマスクで手当してもらった。『税金の無駄遣いしやがって!』と思っていたけど、
この時ばかりはとてもありがたかった」(30代女性)
「届いた当時から端に黄ばみ(?)があり、使う機会なく放置していました。最後は何度か掃除に使用して破棄しました」(30代女性)
「ペットのモモンガとシマリスのハンモックに使おうと思い保管しています」(60代男性)
このほか、ブロッコリーの栽培に使っている人もいた。
●「歴史的資料」「記念品」として保管
読者の9割近くがアベノマスクを使っていないが、「保管している」という人が半数を占めた。
「記念品」「歴史的資料」と考える人が多かったようだ。
「こんなくだらないものを大金をかけて配ったという歴史を残すためです。いつか民俗資料館などに寄付するつもりです」(40代男性)
「未だ見ぬ孫やひ孫に昔を語ることができる時が来たらと思い、昔の思い出の品として保管しています」(40代女性)
「数年後、プレミアつくまで持っておきます。プレミアついたらメルカリかヤフオクで売ります」(20代女性)
※以下、全文はソースで。

引用元: ・【国策】みんな「アベノマスク」どうしてる?半数が保管「いつか民俗資料館へ」「プレミアついたらヤフオクに」 [記憶たどり。★]
2: 民主主義者 2021/12/28(火) 10:08:40.19 ID:SBkDkRJj0
誰も使わないし倉庫に余って放置されてるものがどうやってプレミア出るんだよ
4: 民主主義者 2021/12/28(火) 10:09:38.79 ID:S2S2n6b40
こんな大量に配った物が数年後にプレミア化するわけねーだろ
マジで言ってるならこの20代女性大丈夫か
マジで言ってるならこの20代女性大丈夫か
45: 民主主義者 2021/12/28(火) 10:32:26.31 ID:cIlFSPEX0
>>4
40代ですがまぢでそれを狙ってました
40代ですがまぢでそれを狙ってました
5: 民主主義者 2021/12/28(火) 10:09:49.37 ID:wk//N3oL0
怪我したらガーゼになる
カビあるかしらんけど
カビあるかしらんけど
10: 民主主義者 2021/12/28(火) 10:12:10.37 ID:SrVaevIH0
1000年くらい保存して発見されれば
歴史的資料になるかもね
歴史的資料になるかもね
11: 民主主義者 2021/12/28(火) 10:12:15.29 ID:h3oxY5Ry0
包装のビニール袋と分別して捨てた
15: 民主主義者 2021/12/28(火) 10:15:08.27 ID:W2rnHASZ0
受け取り拒否と書いて郵便ポストに投函した
17: 民主主義者 2021/12/28(火) 10:15:50.58 ID:Fk/GYC1b0
届いてすぐ棄てたわ
18: 民主主義者 2021/12/28(火) 10:16:01.65 ID:9nyr8f9N0
欲しい人だけ役所に取りに来るシステムにすればよかったのにね。
転売できそうなものでもないし
転売できそうなものでもないし
22: 民主主義者 2021/12/28(火) 10:17:58.91 ID:9zthuy160
捨てるほどあるのにプレミアとか
23: 民主主義者 2021/12/28(火) 10:18:00.94 ID:1/OLX7ZN0
アベ信なら買ってくれるだろ
29: 民主主義者 2021/12/28(火) 10:20:12.88 ID:pu2WN6YG0
ケガしたときにガーゼとして使った
37: 民主主義者 2021/12/28(火) 10:24:31.44 ID:9q5p2ZoN0
>>29
あんな滅菌されてない汚い布使うなよバカ
あんな滅菌されてない汚い布使うなよバカ
39: 民主主義者 2021/12/28(火) 10:27:55.72 ID:qyqgi23i0
いやマジで50年後とか売れそうよな
昭和の歴史的資料みたいな感じで
昭和の歴史的資料みたいな感じで
57: 民主主義者 2021/12/28(火) 10:36:37.61 ID:LDHzEMpx0
>>39
防空頭巾とか展示されてるもんな
防空頭巾とか展示されてるもんな
43: 民主主義者 2021/12/28(火) 10:31:33.75 ID:ngovIE6H0
ゴミは捨てるだろ普通
51: 民主主義者 2021/12/28(火) 10:33:39.46 ID:prXefyBr0
猫が噛みちぎって捨てました
71: 民主主義者 2021/12/28(火) 10:45:54.55 ID:BmsPnQS60
犬の尻拭きに使ったよ
85: 民主主義者 2021/12/28(火) 10:51:07.24 ID:HP3qtoPT0
家のどこかに放り込んだまままので、もうカビが生えてるかも
コメント
コメント一覧 (12)
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
↑
たぶんどこかに放り込んである、だろ。
democracy_sokuh
ou
が
しました
長く持ってることでプレミアつくもんではないと思うんだけどどうなん?
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
これが本当に致命的
ボロ雑巾以外何にも使えないよ
democracy_sokuh
ou
が
しました
やっぱりあれはサイズが小さい。
小さいとズレるのをいつも気にするから心理的に使いにくい。
democracy_sokuh
ou
が
しました
あとは忘れた
democracy_sokuh
ou
が
しました
滅菌されてないやつなんか怖くて使えないだろ
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました