1: 民主主義者 2022/01/27(木) 21:09:55.72 ID:aLxPHq1t9
「いきなり!ステーキ」などを展開するペッパーフードサービスの代表取締役社長CEO・一瀬邦夫氏の社員向けメッセージが賛否を呼んでいる。
2022年1月24日付の社内報に掲載されたもので、「ネガティヴ従業員」に喝を入れる内容だ。
■「ネガティヴな従業員をゆるすことは、到底できません」
一瀬氏は社内報で、店を訪れる客に満足してもらうには、商品だけでなくスタッフのファンになってもらう必要があるとして、ポジティブなスタッフとネガティヴなスタッフが混在している現状を問題視する。
「私は、各店のお客様クレーム一掃に取り組んできましたが、どうやらこのネガティヴ従業員によって大部分のクレームが起こっているようです。『店舗では作業するだけで給料をもらえると思うのは大間違いです。』店舗従業員のあなたの力で何人のお客様がご来店頂けたのかがとても重要なバロメーターです」
スタッフに対し自分を知り、ポジティブな気持ちで働いてほしいと訴えた。
「皆さんは、自分をよく知りぬいています。ネガティヴな人は、この社長の年初の言葉をきっかけとして『自己改革』してください」
「ポジティブの人の『お客様ファン作りの阻害要因のネガティヴ人間をなくす事です。』」
一瀬氏は「ご来店されたお客様に不快な思いをさせたネガティヴな従業員をゆるすことは、到底できません」ともしている。また、あわせて掲載された同社の「クレームゼロ憲章」の中には、
「再三にわたるクレームの当事者は、厳重な処分をします」
といった項目もあった。
「従業員のせいにしてたらダメだと思います」の声も
SNS上では、店舗スタッフにクレームの責任があるとしたり、作業だけで給料をもらえるのは間違いだ、などとする一瀬氏の主張に対し、厳しい反応が出ている。
「誰か、この考え方がダメなんだとクレーム入れるしか...」
「会社運営に対して責任を持て、自分なりの行動に移せ、と求めるならば、それなりの給料を出さないと」
一方で、一ノ瀬氏の今回の主張について、
「そうかな?別に普通の事かいてあると思う僕もブラック気質なんだろうなぁ」
「当たり前のことじゃね?物売りなんて、働いた時間よりどんだけ物売ったかが大事って言ってるだけ」
と理解を示す声も出ている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/40a7ea8b380e7ce6c0e0569f4ea7d77600c35f94
2022年1月24日付の社内報に掲載されたもので、「ネガティヴ従業員」に喝を入れる内容だ。
■「ネガティヴな従業員をゆるすことは、到底できません」
一瀬氏は社内報で、店を訪れる客に満足してもらうには、商品だけでなくスタッフのファンになってもらう必要があるとして、ポジティブなスタッフとネガティヴなスタッフが混在している現状を問題視する。
「私は、各店のお客様クレーム一掃に取り組んできましたが、どうやらこのネガティヴ従業員によって大部分のクレームが起こっているようです。『店舗では作業するだけで給料をもらえると思うのは大間違いです。』店舗従業員のあなたの力で何人のお客様がご来店頂けたのかがとても重要なバロメーターです」
スタッフに対し自分を知り、ポジティブな気持ちで働いてほしいと訴えた。
「皆さんは、自分をよく知りぬいています。ネガティヴな人は、この社長の年初の言葉をきっかけとして『自己改革』してください」
「ポジティブの人の『お客様ファン作りの阻害要因のネガティヴ人間をなくす事です。』」
一瀬氏は「ご来店されたお客様に不快な思いをさせたネガティヴな従業員をゆるすことは、到底できません」ともしている。また、あわせて掲載された同社の「クレームゼロ憲章」の中には、
「再三にわたるクレームの当事者は、厳重な処分をします」
といった項目もあった。
「従業員のせいにしてたらダメだと思います」の声も
SNS上では、店舗スタッフにクレームの責任があるとしたり、作業だけで給料をもらえるのは間違いだ、などとする一瀬氏の主張に対し、厳しい反応が出ている。
「誰か、この考え方がダメなんだとクレーム入れるしか...」
「会社運営に対して責任を持て、自分なりの行動に移せ、と求めるならば、それなりの給料を出さないと」
一方で、一ノ瀬氏の今回の主張について、
「そうかな?別に普通の事かいてあると思う僕もブラック気質なんだろうなぁ」
「当たり前のことじゃね?物売りなんて、働いた時間よりどんだけ物売ったかが大事って言ってるだけ」
と理解を示す声も出ている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/40a7ea8b380e7ce6c0e0569f4ea7d77600c35f94
引用元: ・いきなりステーキ社長、ネガティヴ従業員に喝「作業するだけで給料をもらえると思うのは大間違いです」 ★4 [スペル魔★]
2: 民主主義者 2022/01/27(木) 21:10:30.33 ID:/+YsEpRj0
何様なん
3: 民主主義者 2022/01/27(木) 21:11:00.69 ID:5zpcGbq70
それに見合うだけの給料払ってんのけ?
5: 民主主義者 2022/01/27(木) 21:11:34.02 ID:VaIBaTFB0
口だけじゃなくて結果を出せよ
社長さん
社長さん
8: 民主主義者 2022/01/27(木) 21:11:48.39 ID:1c6cR8lR0
給料払うだけで作業してもらえると思ったら大間違いだぞ
12: 民主主義者 2022/01/27(木) 21:12:43.96 ID:SDuh/hFq0
その原因が会社にあるとも知らないで
13: 民主主義者 2022/01/27(木) 21:13:02.04 ID:LNKyraen0
社員がネガティブになる原因ってこいつの存在やん
14: 民主主義者 2022/01/27(木) 21:13:07.53 ID:EcbLdMgQ0
ワタミと同じ臭いがするぞ
15: 民主主義者 2022/01/27(木) 21:13:22.84 ID:N/tsNzMJ0
意外としぶといのな。
24: 民主主義者 2022/01/27(木) 21:14:16.77 ID:RBsAwxwO0
そりゃ会社の体質だろ
27: 民主主義者 2022/01/27(木) 21:14:38.77 ID:/PezJzbq0
もう誰もバイトに応募しなくなるだろうな。
オーナーだけで頑張ってくれ
オーナーだけで頑張ってくれ
30: 民主主義者 2022/01/27(木) 21:15:02.10 ID:Fu5+qGdS0
やらかしましたね
32: 民主主義者 2022/01/27(木) 21:15:05.46 ID:q/PF/ZnG0
倒産どうぞ
36: 民主主義者 2022/01/27(木) 21:15:33.18 ID:48jQKArF0
賃上げもせずに
一生懸命 貢献してもらえると思ったら 大間違いです。
一生懸命 貢献してもらえると思ったら 大間違いです。
コメント
コメント一覧 (32)
資本主義と自由主義経済の否定やん。
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
確かに従業員のモチベーションってのは重要だと思うけど、それって出せって言われて出すもんじゃなくて自然と出てくるものなんじゃないの?
いきなりステーキは従業員のモチベーションをあげるために何してるの?って話じゃないの?
democracy_sokuh
ou
が
しました
ブラック企業を模して恥ずかしいと思わないのか
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
言われたことをやるってとても難しいことなんだぞ
例えばステーキ屋だったら忙しい時間帯に注文通りにもの作って届けるだけでもミスが頻発するくらい難しいこと
忙しくなくたって客の滑舌悪くて聞き間違うことだってある
日本人はやたらと言われなくてもやれみたいなこと言いたがるけど言われた通りにやれるってのは100点なんだよ
いいアイディアがあったらそりゃあ提案して欲しいけどそれはあくまでもプラスα点なんだわ
democracy_sokuh
ou
が
しました
という視点はないわけだな
democracy_sokuh
ou
が
しました
凡ゆる過失は上になくて下にある
わーくにでは責任は取ればいいものではないのだ
democracy_sokuh
ou
が
しました
ポジティブでもネガティブでも社員の責任にするのはお門違いだろ
そもそもネガティブ系を雇うなって話でな
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
何だったんだアレ……個人商店じゃあるまいし。
(ちなみに「いきなりステーキ 閉店 相次ぐ」で検索したら色々出てきた)
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました