1: 民主主義者 2022/01/30(日) 12:09:21.79 ID:xyghr3cN9
 開幕まで残り1週間を切った北京五輪の選手村に続々と各国の選手団が入村する中で、ベッドの寝心地を評価する声が上がっている。

 米テレビ局「エンターテイメント・テレビジョン」は、同国リュージュ代表のサマー・ブリッチャーによるSNSでのライブ配信の様子を「北京五輪の選手村のベッドは、東京五輪に出場した選手を驚かせるかもしれない」との見出しで紹介している。

 同局によると、ブリッチャーは「選手村のベッドは段ボールでできているのか」とファンから質問を受けると「私は信じられないようなことを共有したい。段ボールベッドではないですし、まるでどうしたら快適になるかを考えているのが伝わる」と絶賛したという。

 北京五輪の選手村のベッドは、リモコンで個々が睡眠に最適なポジションを調整することができる。一方、東京五輪の選手村のベッドは段ボールで制作。同国の東京五輪陸上男子5000メートル銅メダルのポール・チェリモは、大会期間中にベッドの画像をSNSに投稿。「一人分の体重にしか耐えられない」と述べていたこともあり、ベッドの機能性が大きな注目を集めていた。

 そのため、ブリッチャーはベッドの詳細を説明。その上で、楽しそうに寝転びながら「今はオフモードです」と話す場面も見られるなど、満足げな様子だった。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21589701/


比較
・北京五輪
no title

no title

・東京五輪
no title


引用元: ・【日本悲報】北京五輪選手村のベッドをアメリカの選手が称賛「信じられない。段ボールベッドではない!快適だ!」東京五輪とは大違い★7 [スペル魔★]

2: 民主主義者 2022/01/30(日) 12:10:20.60 ID:SnSA4V8/0
ダンボールってどこの発展途上国だよ

4: 民主主義者 2022/01/30(日) 12:10:36.29 ID:/8Z3QW/u0
ここが段ボールジャパンのスレね(´・ω・`)

5: 民主主義者 2022/01/30(日) 12:10:37.12 ID:2AN+QiT/0
アメリカ人の段ボールベッドいじりwwww

6: 民主主義者 2022/01/30(日) 12:10:40.49 ID:Io35/8q10
しょうがないよ
予算が足りないんだから

17: 民主主義者 2022/01/30(日) 12:12:08.70 ID:cx/4qQmN0
>>6
中抜しまくったからなくなったんだよ

21: 民主主義者 2022/01/30(日) 12:12:21.39 ID:0FocivkA0
>>6
大幅に予算オーバーしといて苦しすぎるだろ。

33: 民主主義者 2022/01/30(日) 12:13:31.33 ID:sDSffjX70
これについてはほんとごめんなさい
日本のハジ

どうせあのダンボールもリサイクルだのなんだの言っておきながら
可燃物ゴミ出して終わりだったんだろうな

41: 民主主義者 2022/01/30(日) 12:14:30.16 ID:WJwuEoQK0
そりゃ選手のためじゃなくて中抜きするためだからw

81: 民主主義者 2022/01/30(日) 12:18:55.95 ID:KrtnGwoc0
価格は日本のが高いんだろうなw

91: 民主主義者 2022/01/30(日) 12:20:25.85 ID:rCn3UAEY0
あのダンボールベッド、実はメチャメチャ金かかってんだよな
どうせ誰も信じてくれないだろうけどさ
金かけて、わざわざしょぼいもの用意して、結局笑われて終わり
ホント、日本って何をやってんだか…

127: 民主主義者 2022/01/30(日) 12:24:52.14 ID:55cCvvhd0
>>91
中抜きに金がかかってるんでしょ

95: 民主主義者 2022/01/30(日) 12:20:42.31 ID:m1xZuSR10
五輪予算の8割以上は電通など中抜き業者の懐に入ってるからね
ベッドも段ボールで安上がりになった

62: 民主主義者 2022/01/30(日) 12:16:52.48 ID:YkUNC4k80
世界に日本のNAKANUKIをアピール出来たんだからよかっただろ