1: 民主主義者 2022/03/31(木) 20:40:43.29 ID:skZERFwP9
※時事通信、内閣府(政府広報室)調査【母集団:全国18歳以上の日本国籍者(3,000人)、有効回収数(率)1,790人(59.7%)、層化2段無作為抽出法、郵送、時期(2021/12/16~2022/1/23】、公表3/31
経済的ゆとり「持てない」55% コロナ影響で過去最高―内閣府調査
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022033100948&g=pol
2022年03月31日19時27分
内閣府は31日、「社会意識に関する世論調査」の結果を発表した。現在の社会について「満足していない点」を複数回答で尋ねたところ、「経済的なゆとりと見通しが持てない」と答えた人が最も多く55.5%。同様の質問を開始した2008年調査以来、初めて5割を超え過去最高だった。担当者は新型コロナウイルスの感染拡大が影響した可能性が高いと説明している。
調査は昨年12月から今年1月にかけ、全国の18歳以上の男女3000人を対象に郵送方式で実施。有効回収率は59.7%だった。
調査手法が異なるため過去の結果と単純比較できないが、「ゆとりと見通しが持てない」と答えた人は、コロナ禍前の20年1月前回調査と比べ11.6ポイント増えた。
日本が悪い方向に向かっている分野について聞くと、「国の財政」54.2%が最も多く、「景気」44.0%、「物価」37.9%、「経済力」36.3%と経済分野が上位を占めた。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
令和3年度社会意識に関する世論調査(内閣府調査)
https://survey.gov-online.go.jp/r03/r03-shakai/1.html
2022/3/31に利用
経済的ゆとり「持てない」55% コロナ影響で過去最高―内閣府調査
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022033100948&g=pol
2022年03月31日19時27分
内閣府は31日、「社会意識に関する世論調査」の結果を発表した。現在の社会について「満足していない点」を複数回答で尋ねたところ、「経済的なゆとりと見通しが持てない」と答えた人が最も多く55.5%。同様の質問を開始した2008年調査以来、初めて5割を超え過去最高だった。担当者は新型コロナウイルスの感染拡大が影響した可能性が高いと説明している。
調査は昨年12月から今年1月にかけ、全国の18歳以上の男女3000人を対象に郵送方式で実施。有効回収率は59.7%だった。
調査手法が異なるため過去の結果と単純比較できないが、「ゆとりと見通しが持てない」と答えた人は、コロナ禍前の20年1月前回調査と比べ11.6ポイント増えた。
日本が悪い方向に向かっている分野について聞くと、「国の財政」54.2%が最も多く、「景気」44.0%、「物価」37.9%、「経済力」36.3%と経済分野が上位を占めた。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
令和3年度社会意識に関する世論調査(内閣府調査)
https://survey.gov-online.go.jp/r03/r03-shakai/1.html
2022/3/31に利用
引用元: ・経済的ゆとり「持てない」55% コロナ影響で過去最高―内閣府調査(3/31) [少考さん★]
6: 民主主義者 2022/03/31(木) 20:42:04.44 ID:r7XDu9gG0
明日からいよいよいろんな物が大幅値上げだからな
7: 民主主義者 2022/03/31(木) 20:42:31.40 ID:PglqUjgT0
没落国家万歳
8: 民主主義者 2022/03/31(木) 20:42:37.42 ID:suB4DVjw0
日本は終わったんだよ
20年前にな🥺
20年前にな🥺
12: 民主主義者 2022/03/31(木) 20:43:57.22 ID:OTbmkPEe0
自民党オワタ\(^o^)/
14: 民主主義者 2022/03/31(木) 20:45:18.33 ID:bYf8ynYM0
コロナ関係ないでしょ
16: 民主主義者 2022/03/31(木) 20:46:00.58 ID:pBMWQ8FyO
安倍の遺産
円安
物価上昇
新型コロナ
円安
物価上昇
新型コロナ
29: 民主主義者 2022/03/31(木) 20:50:09.54 ID:p6gmaO8q0
もう東京一極集中が限界なのでは?
31: 民主主義者 2022/03/31(木) 20:50:55.77 ID:mtztq7jU0
たとえ金があっても不安だわ。次何が起こるかわからん
36: 民主主義者 2022/03/31(木) 20:52:32.02 ID:x14zmXj70
在宅勤務すると自炊で食費を削れるから助かる
37: 民主主義者 2022/03/31(木) 20:53:36.90 ID:XP1lRryF0
給料上げても、社会保険雇用保険が値上がり、物価が上がり、手取りは追いつかない
47: 民主主義者 2022/03/31(木) 20:58:13.43 ID:ynsOx/Ca0
あのねー日本は株価2万越えの超優良国家だよ?みんなゆとりがあるけど謙遜して無いって言ってるだけだよ。
50: 民主主義者 2022/03/31(木) 20:59:00.82 ID:vbqyNmI90
>>47
株価とか庶民の生活に全く関係ないな。
株価とか庶民の生活に全く関係ないな。
48: 民主主義者 2022/03/31(木) 20:58:36.95 ID:y4sj0m7f0
すべてセルフ経済制裁繰り返している岸田が悪い
54: 民主主義者 2022/03/31(木) 21:05:05.73 ID:2e/bmSXP0
元から無いものが更に
コメント
コメント一覧 (19)
誰だってオマエらよりは幾らか信用できるわ、、、
democracy_sokuh
ou
が
しました
手取り増えん。30年前と給与水準同じで
物価高くなりすぎ。とどめ刺したのは安倍と黒田。
地獄に堕ちろ
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
向かってない分野を聞いた方が早くない?
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
古い言葉に「生かさぬように殺さぬように」というのがある。働いて税を収められればよく、それ以外は余計なことを気を回させないという権力側が持っていたと言われる発想だ。
経済的ゆとりが無ければ、食べて生活していくだけになり、政治や社会といった外への視点が鈍る。それだけでなく政治や社会に関して知識や情報を得て学習することがままならなくなる。平たく言えば、本を読む、真っ当な解説を聴く、それらを自分の頭で反芻する、他人と議論する、そういったことができなくなる。
それは、政治や社会に文句を言いたくても、理論武装できないことであり、うまく言いくるめられる属性を帯びることだ。
そう気付くと、「経済的ゆとりがない」ことは、政府にとって都合の良いことで、税収が激減しない限りは、内心ほくそ笑んでるのじゃないか?とさえ思ってしまう。
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
いつものようにブルーインパルスを飛ばせばすべて解決するから
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました