1: 民主主義者 2022/11/06(日) 09:13:38.91 ID:ONlsKONs9
https://news.yahoo.co.jp/articles/15e594f40f6889ba3530b41c0c7e10b647f9e43b

 政府は、マイナンバーカード交付時に入れる透明ケースの配布廃止を検討している。ケースに入れると、個人番号が隠れる仕組みになっているが、番号が知られただけでは悪用されないからだ。配布廃止により、マイナカードに対する正しい理解を促す。

 マイナカードを紛失した場合、コールセンターに連絡して、第三者による悪用を止める必要がある。ただ、マイナカードには顔写真が付いており、利用には本人確認が必要になる。インターネットで使う場合も、事前に設定した暗証番号を入力しなければならない。

 個人番号は、必要な場合を除き、他人に教えないよう定めている。総務省によると、個人番号を他人に見られることを心配する声もあって、交付開始時からケースを配っていたという。政府関係者は「金庫で厳重に保管する人もいるが、その必要もない」と話している。
no title

引用元: ・【速報】政府、マイナンバーカードの番号隠すケース、配布廃止を検討 番号知られただけでは悪用されないから [Stargazer★]

4: 民主主義者 2022/11/06(日) 09:14:25.51 ID:ebQLSigw0
あかんわ岸田

やりなおしてこい

6: 民主主義者 2022/11/06(日) 09:14:44.26 ID:b+/7zgmt0
じゃあ最初からケース配るなや

147: 民主主義者 2022/11/06(日) 09:33:58.57 ID:z/ytw1o/0
>>6
それだよな
ずっと無駄な税金使ってたてことだろ
本当自分らの利益保身しか考えて無い無能集団だな
この先マイナカード制度は本当に大丈夫なのかい?

10: 民主主義者 2022/11/06(日) 09:15:59.43 ID:F0H4VsVZ0
最初無暗に番号見せたらだめで、ケースも配ったんだろ
言ってる事めちゃくちゃじゃねーか
義務化するために嘘ばっかついてんなこいつら

37: 民主主義者 2022/11/06(日) 09:19:15.76 ID:c1NTjZPR0
>>10
企業もマイナンバーが漏れないように管理を徹底しろって言われて、大変な目に遭ってきたからな
全国の会社の総務ブチ切れ案件だろ?

14: 民主主義者 2022/11/06(日) 09:16:22.69 ID:ugQ8+Gew0
なら番号法も変えろよ

19: 民主主義者 2022/11/06(日) 09:17:27.50 ID:+f3Ajkhb0
これは間違いなく悪用されるな

25: 民主主義者 2022/11/06(日) 09:17:55.65 ID:fZPyVly70
悪い奴らに番号を知られたら危険度は増すだろ
ってか、情報漏洩した時用の言い訳だろ

29: 民主主義者 2022/11/06(日) 09:18:38.99 ID:Oc9iEX5T0
クレジットカードですら、ナンバーを裏面に書いたりしているのにね。

31: 民主主義者 2022/11/06(日) 09:18:52.43 ID:Llp1xLlJ0
番号が知られただけでは悪用されないからだ

そういう事にしたのね

157: 民主主義者 2022/11/06(日) 09:34:38.84 ID:9RqJi7GB0
>>31
健康保険証もクレカも悪用されるまではセーフやからな

番号ばれた瞬間はセーフやわ

45: 民主主義者 2022/11/06(日) 09:20:21.39 ID:2meoc/530
カード配布諦めろよ(´・ω・`)
無駄ガネばっかり使ってるじゃん

57: 民主主義者 2022/11/06(日) 09:21:49.20 ID:aEF8FyBk0
>>45
問題がある→予算獲得→中抜き
無限、中抜き地獄

49: 民主主義者 2022/11/06(日) 09:20:57.03 ID:pdbprrvd0
何のためにカードに番号書いてあるの