1: 民主主義者 2023/03/07(火) 12:37:48.71 ID:Kk2liuZm9
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR373K3NR33ULBH00S.html

 新型ロケット「H3」の初号機が7日午前10時40分ごろ、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられたが、第2段エンジンに着火せず、安全な飛行ができないと判断し、機体を爆発させる指令破壊の信号を送信した。打ち上げは失敗した。
載せていた地球観測衛星「だいち3号」を予定の軌道に投入できなかった。何らかの異常が発生したとみられ、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が詳細を調べている。

 H3は、現在の基幹ロケット「H2A」の後継機として、JAXAと三菱重工業が共同開発した。2月17日、発射直前に主エンジンに電源供給する系統で電圧がゼロになる異常が検知され、打ち上げは中止。必要な対策を取り、改めて打ち上げに臨んでいた。

※続きはソース元でご覧ください
no title

引用元: ・H3ロケット、打ち上げ失敗 第2段エンジンに着火せず指令破壊 ★6 [Hitzeschleier★]

36: 民主主義者 2023/03/07(火) 12:38:57.43 ID:hoKVu/PL0
>>12

54: 民主主義者 2023/03/07(火) 12:39:16.84 ID:wRzRxUvW0
>>12
神の声とはそういうものだ
真摯に受け止めよ

775: 民主主義者 2023/03/07(火) 12:50:56.18 ID:CqBcL1JI0
>>12
辛辣

19: 民主主義者 2023/03/07(火) 12:38:33.37 ID:2U6ZWyrO0
>>1
中止()とは何だったのか

25: 民主主義者 2023/03/07(火) 12:38:41.05 ID:JP0Tc1Wb0
よくわからんけど日本はこれ以上の技術開発は難しそうだから
既存のロケットで打ち上げする事はできないのか
衛星さえ軌道に載せればいいんでしょ?

580: 民主主義者 2023/03/07(火) 12:47:40.58 ID:hEL1lwIs0
>>25
イーロンマスクに頼むのが一番安いだろ

633: 民主主義者 2023/03/07(火) 12:48:35.49 ID:a7hYx7Ni0
>>25
H2で良かったんじゃないかと思うのだ

28: 民主主義者 2023/03/07(火) 12:38:46.88 ID:GhZgVSL60
JAXA「失敗じゃなくて中止だつってんだろ!」

失敗でしたーwww

32: 民主主義者 2023/03/07(火) 12:38:55.10 ID:6pVo9Yca0
これは、失敗といいますか?

52: 民主主義者 2023/03/07(火) 12:39:14.45 ID:il3pS8+S0
世界よ

これが日本の科学力だ!!!

まいったか!!!

62: 民主主義者 2023/03/07(火) 12:39:27.51 ID:3t4hpKkF0
衛星も消失これはホント痛い
この責任は重い

75: 民主主義者 2023/03/07(火) 12:39:35.47 ID:x675StP90
見事な失敗

人工衛星も台無し