1: 民主主義者 2023/03/07(火) 17:29:56.60 ID:Kk2liuZm9
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7c09f735cb26fde83620465a9040bf918ccc819
 (放送法の政治的公平性について首相官邸側と総務省側とのやりとりを記した文書について)行政文書かどうかというのは外形的に決まる。役所で2人以上で共有された瞬間に、どんな走り書きのメモであっても行政文書になる。総務省はそのことを確認したのだろう。

 ただ、外形的に行政文書だからといって、中身が全部真性である、真実を伝えているかどうかは、また別問題だから関係者で精査をしてもらいたい。

 ですので、ここに書かれている(当時の)礒崎陽輔首相補佐官の発言がそのまま実際に行われたのかどうかは、私には現段階では確認のしようがない。

 一方、首相補佐官が各役所を指揮・命令し、法の解釈について(働きかける)権限は何も持っていない。その礒崎氏が何かおっしゃっているとしたら、それは首相補佐官の立場というよりは、一人の議員としての意見をおっしゃっているととらえるのが普通ではないかと思っている。(記者会見で)

引用元: ・自民・世耕氏「行政文書だからといって中身が全部真性である、真実を伝えているかどうかはまた別問題」 [Hitzeschleier★]

3: 民主主義者 2023/03/07(火) 17:31:17.18 ID:UjDLfsLk0
お前は安倍か

114: 民主主義者 2023/03/07(火) 17:44:09.98 ID:lMH8TSJc0
>>3
安倍さんは暴力団からの恐喝に屈せず
自宅に火炎瓶を投げ込まれるほどの正義の人だぞ

118: 民主主義者 2023/03/07(火) 17:44:49.39 ID:oeIeiL+l0
>>114
ケチってな

4: 民主主義者 2023/03/07(火) 17:31:22.02 ID:abjFOWIK0
日本の公文書は捏造だらけということですね

5: 民主主義者 2023/03/07(火) 17:31:37.31 ID:uwGPHIGW0
ひどい言い訳だw

6: 民主主義者 2023/03/07(火) 17:31:37.81 ID:zVXKDmG40
まあ都合が良けりゃなんでもいいわな

12: 民主主義者 2023/03/07(火) 17:32:27.96 ID:dFln8F1L0
つまり改竄は当たり前と
万死に値する

14: 民主主義者 2023/03/07(火) 17:33:04.61 ID:nYs7BoQK0
それはそれでやばい

16: 民主主義者 2023/03/07(火) 17:33:45.26 ID:9CpXuzFF0
もう公文書なんか信頼できないと
それ日本という国がオワってるって言っているようなもんだぞ

18: 民主主義者 2023/03/07(火) 17:34:06.09 ID:CuTbuQfe0
こんなこと言ってると新たなリークが出てくるぞ

19: 民主主義者 2023/03/07(火) 17:34:10.10 ID:ZmGT648J0
日本の行政文書に信用はない宣言か
日本人さん・・・w

23: 民主主義者 2023/03/07(火) 17:35:19.62 ID:5hKZCE+t0
この国が出してくる文書は信用ならないです
ばかかこいつ