1: 民主主義者 2023/05/01(月) 18:01:43.61 ID:qufepW2x9
インターネット時代のNHKの業務を検討する総務省の有識者会議「公共放送ワーキンググループ」の第7回会合が27日開かれ、今後の受信料制度のあり方を議論した。NHKの財源として、スマートフォンなどを含めて受信できる環境にある人に費用負担を求める「受信料収入」が望ましいとして意見が一致した。
会合では、見たい人だけが対価を払うサブスクリプション収入▽広告収入▽税収入―の3点も提示されたが、公共性や独立性への懸念が指摘された。また、スマホ所持だけで課金するのではなく、アプリを入れるなど能動的な行動をした人から負担を求めるべきだとする見方が多数を占めた。(以下ソース)
4/27(木) 18:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/96ad3817552286198bb8d292c6c727a6dc3d585c

会合では、見たい人だけが対価を払うサブスクリプション収入▽広告収入▽税収入―の3点も提示されたが、公共性や独立性への懸念が指摘された。また、スマホ所持だけで課金するのではなく、アプリを入れるなど能動的な行動をした人から負担を求めるべきだとする見方が多数を占めた。(以下ソース)
4/27(木) 18:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/96ad3817552286198bb8d292c6c727a6dc3d585c

引用元: ・ネット時代のNHK財源、スマホからも費用負担求める「受信料収入」で 総務省有識者会議 [樽悶★]
13: 民主主義者 2023/05/01(月) 18:06:13.60 ID:65fYcJfe0
必要ないって言ってるものを無理矢理押し付けて金取るって押し売りじゃん
14: 民主主義者 2023/05/01(月) 18:06:16.82 ID:kgUmd68S0
実態として見てない人からどういう名目で取るんだ?
15: 民主主義者 2023/05/01(月) 18:06:45.99 ID:pHTxr9320
そんなに金を集めて何をしたいんだよ
BS1局だけ残して後は無くしてもいいだろ
BS1局だけ残して後は無くしてもいいだろ
139: 民主主義者 2023/05/01(月) 18:16:05.92 ID:hV8qSGeK0
>>15
利権を棄てるやつは居ない
利権を棄てるやつは居ない
22: 民主主義者 2023/05/01(月) 18:07:35.98 ID:mE0Vuec60
会社のスマホからも取るの?
会社のスマホでNHK見る人いる?
会社のスマホでNHK見る人いる?
23: 民主主義者 2023/05/01(月) 18:07:36.42 ID:Zf+JiZXx0
NHK凄すぎて草
36: 民主主義者 2023/05/01(月) 18:09:06.04 ID:7r48u1am0
こっちくんな
無料媒体充実してるし
無料媒体充実してるし
40: 民主主義者 2023/05/01(月) 18:09:22.29 ID:m096nkcM0
出来レース。
最初から有識者なんか電波ヤクザのフロントやんけ
最初から有識者なんか電波ヤクザのフロントやんけ
50: 民主主義者 2023/05/01(月) 18:10:33.51 ID:weqVBLue0
どのラインで反乱されるかのチキンレースかな
53: 民主主義者 2023/05/01(月) 18:10:43.65 ID:xx5RsJE60
放送法改正しないと無理だろ
放送と通信は違うもの
放送と通信は違うもの
272: 民主主義者 2023/05/01(月) 18:21:46.81 ID:Y8ktz+J40
>>53
だからそのように放送法を改正してはどうかって話でしょ
放送法なんてしょっちゅう改正してるぞ
だからそのように放送法を改正してはどうかって話でしょ
放送法なんてしょっちゅう改正してるぞ
57: 民主主義者 2023/05/01(月) 18:10:59.98 ID:gmMNa0+J0
NHK視聴アプリをダウンロードしたら課金するってことか?
98: 民主主義者 2023/05/01(月) 18:13:39.61 ID:focm9Owc0
nhkが整備した訳じゃない通信網から金取るのは許されんでしょ。
101: 民主主義者 2023/05/01(月) 18:13:48.08 ID:rvNG9rah0
いっそのこと公共放送人頭税にしてくれ、その方がスッキリするw
コメント
コメント一覧 (28)
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
しかも月額3000円とか、日本の低所得者層の可処分所得の何パーセントだよ、高すぎだろ
democracy_sokuh
ou
が
しました
そもそもテレビ持ってるだけで受信料とられるなんておかしい。
democracy_sokuh
ou
が
しました
NHK初期に作った人たちは、労働運動や社会活動の重鎮だった人が多い。
当たり前だが近衛文麿の時代に帝国の戦争プロパガンダ装置にしかならなかったんだが。
democracy_sokuh
ou
が
しました
引越しでテレビ捨てた程度には質が落ちてるから受信料払う気はない
もしスマホからも取る気ならスマホもSONYから中国製に乗り換えるかな、海外産ならワンセグとか余計なの入ってないでしょ流石に
democracy_sokuh
ou
が
しました
自然に逆らうとどんなしっぺ返しがあるか…必ず痛い目に合うぞ
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
何でクソくだらねえプロパガンダにそれ以上の金払わなきゃならないんだよ
democracy_sokuh
ou
が
しました
受信機器ねえのに政府広報に金取られてたまるかよ
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
ヤクザじゃん
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
これってつまりスマホでNHKを視聴できるアプリを配信すればTVは持ってないけど能動的に受信料払ってスマホで見たい人が大勢いる算段ってことだよな?
どんだけ現状認識が民意と乖離してるんだよ
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
入管法改悪をロクに取り上げずに「うどん自販機ガー」とか、クッソつまんねー報道したときゃ、受信料を全額視聴者に返金することを義務付けてほしいわーーーってワイの脳内会議で意見が一致したやで。
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/1651820704856428545
democracy_sokuh
ou
が
しました
これでもまだ公共放送気取りって頭おかしいよ
democracy_sokuh
ou
が
しました