1: 民主主義者 2023/08/27(日) 14:46:13.09 ID:+tHQbcUA9
【解説】処理水放出に中国反発…水産物の根拠なき“全面禁輸” 安全性は…世界各国より“厳しい基準”
抜粋
■中国側が「政治のカード」として利用か…東電の“企業体質”が反発の口実にも
なぜ中国がここまで反発するのか。まず前提としてハッキリしていることですが、日本政府は「中国の主張は科学的根拠がない」と明言しています。SNSでの偽情報などにも目を光らせています。
いろいろ理由はあるのでしょうが1つには、中国側が政治のカードとして利用しようという面もあると予想されます。
実は中国も痛いところを突いてきていて、「日本側のデータは改ざんや隠ぺいの常習犯である東京電力のものだ。日本側が『処理水』と呼ぶ核汚染水が安全だという説は、どうすれば国際社会を納得させることができるだろうか」と3月21日の外交部会見で疑問を呈しています。
長年にわたる東電の企業体質が、反発の理由になる「口実」を与えてしまった形です。
全文はソースで
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/91ec43ee5e9536b5b199672a17d8381c215d2237&preview=auto
抜粋
■中国側が「政治のカード」として利用か…東電の“企業体質”が反発の口実にも
なぜ中国がここまで反発するのか。まず前提としてハッキリしていることですが、日本政府は「中国の主張は科学的根拠がない」と明言しています。SNSでの偽情報などにも目を光らせています。
いろいろ理由はあるのでしょうが1つには、中国側が政治のカードとして利用しようという面もあると予想されます。
実は中国も痛いところを突いてきていて、「日本側のデータは改ざんや隠ぺいの常習犯である東京電力のものだ。日本側が『処理水』と呼ぶ核汚染水が安全だという説は、どうすれば国際社会を納得させることができるだろうか」と3月21日の外交部会見で疑問を呈しています。
長年にわたる東電の企業体質が、反発の理由になる「口実」を与えてしまった形です。
全文はソースで
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/91ec43ee5e9536b5b199672a17d8381c215d2237&preview=auto
引用元: ・【処理水放出】政府「中国の主張は科学的根拠がない」…中国「日本のデータは改ざんや隠ぺいの常習犯である東京電力のものだ」…★18 [BFU★]
2: 民主主義者 2023/08/27(日) 14:47:14.56 ID:ZSl+8XPy0
中国が正論だな
東電と日本政府は信用出来ないわ
東電と日本政府は信用出来ないわ
17: 民主主義者 2023/08/27(日) 14:50:01.48 ID:kUw6vmbY0
日本人も信用してないからな
49: 民主主義者 2023/08/27(日) 14:53:47.96 ID:37bHUKmq0
>>17
日本人こそ信用してないよね。
柏崎原発 改竄 で検索すると日本語でいっぱいでてくる。
日本人こそ信用してないよね。
柏崎原発 改竄 で検索すると日本語でいっぱいでてくる。
575: 民主主義者 2023/08/27(日) 15:39:26.77 ID:xotOo9bu0
>>17
日本人も今までさんざん見せつけられたからな
隠蔽改竄捏造偽装クロ塗り
恥ずかしい国になったもんだ
日本人も今までさんざん見せつけられたからな
隠蔽改竄捏造偽装クロ塗り
恥ずかしい国になったもんだ
20: 民主主義者 2023/08/27(日) 14:50:18.16 ID:+0VE71010
ぐうの音も出ない
25: 民主主義者 2023/08/27(日) 14:51:23.82 ID:37bHUKmq0
赤木さんの民事訴訟を認諾して隠蔽したのが日本政府。
41: 民主主義者 2023/08/27(日) 14:53:09.39 ID:cKSkPsQs0
政府や東電の言うことに信用無いから安心出来ないんだよ
46: 民主主義者 2023/08/27(日) 14:53:31.80 ID:zUilgMx80
>>41
ホントそれ
それに尽きる
ホントそれ
それに尽きる
43: 民主主義者 2023/08/27(日) 14:53:23.08 ID:G8wctfzP0
アスベストも当時は風評被害って言われてたからな
アスベスト製造業者が与党に献金してプロパガンダが繰り広げられた。
歴史を繰り返す日本..
アスベスト製造業者が与党に献金してプロパガンダが繰り広げられた。
歴史を繰り返す日本..
85: 民主主義者 2023/08/27(日) 14:56:38.84 ID:wCNetMRf0
ただでさえ日本ブランドのイメージ失墜はひどいのにさらに加速させてしまうな
93: 民主主義者 2023/08/27(日) 14:58:04.81 ID:NTx3QbEA0
除去出来ないのはトリチウムだけじゃない
自民党への不信感
東電への不信感
御用学者への不信感も取り除けない
自民党への不信感
東電への不信感
御用学者への不信感も取り除けない
133: 民主主義者 2023/08/27(日) 15:01:19.42 ID:q0mddg6O0
トリチウムが違うんじゃなくて
排水の中身が違うって話だろ
排水の中身が違うって話だろ
178: 民主主義者 2023/08/27(日) 15:05:44.59 ID:Zb3c3bZQ0
200: 民主主義者 2023/08/27(日) 15:07:52.23 ID:b/0M8CIs0
科学的に安全なら、飲んで見せるパフォーマンスをなぜやらないのか
理解できん
何を言うよりも効果があると思うぞ
理解できん
何を言うよりも効果があると思うぞ
274: 民主主義者 2023/08/27(日) 15:13:29.21 ID:wQaQAR9u0
国民を長年騙し続けてきたツケだな
73: 民主主義者 2023/08/27(日) 14:55:42.23 ID:wCNetMRf0
一番安上がりだと海への放流を選んだが一番高くつくことになるというバカみたいなオチ
コメント
コメント一覧 (96)
中国に言わせることとネトウヨまとめなどによって
東電、原発にある問題に対しての批判はすべて日本人ではないことになる
そう思っていても言いにくい空気にもなる
逆に言うとこの手の形に持ち込んでる話は全て怪しくなる
democracy_sokuh
ou
がしました
実行した岸田も大概だけど、ガースーは安倍の頃からヤバさが抜きん出てるな。
democracy_sokuh
ou
がしました
この構図ができちゃうな
democracy_sokuh
ou
がしました
①7/23 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230723/k00/00m/010/210000c
22、23日実施の毎日新聞世論調査で東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出に不安を感じるか聞いたところ「不安はない」との回答が44%で、「不安だ」の35%を上回った。
②8/26.27 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230827/k00/00m/040/054000c
毎日新聞が26、27の両日に実施した全国世論調査で、東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出が開始されたことについて「評価する」との回答が49%あり、「評価しない」(29%)を上回った。
democracy_sokuh
ou
がしました
つい最近も防犯用に設置してた照明が電源に繋がってないことに半年以上気付いてなかったとかいうこれもういずれ一切何の悪意も無くやらかすんじゃねな事やったし
democracy_sokuh
ou
がしました
マズいのかな?
democracy_sokuh
ou
がしました
あれは小委員会と上級委員会の二審制だから数年かかる
以前レアアースの件で勝訴した時は2012年に提訴して2014年に勝ちが確定したんだったかな
それかもう諦めてTPPの拡大でもあてにするか
democracy_sokuh
ou
がしました
今からでも地下コンクリート壁にすれば維持費も低下するし、凍土壁からの漏水ももっと減るのに
democracy_sokuh
ou
がしました
democracy_sokuh
ou
がしました
日「しーらねw海洋放出はじめまーす」
中「はい禁輸」
日「中国はおかしい!想定外!!!科学的根拠!!!!!!ぎゃおおおおおおおおおおおおおおおおおおんんん!!!!!!!!!!!!!!」
democracy_sokuh
ou
がしました
ほんとこれ
目先のことしか考えてない
蒸発処理を選んでれば漁業への風評被害も中国の禁輸措置もなかったのに
国家百年どころか2,3年のことすら考えられない国
そら30年停滞するわ
democracy_sokuh
ou
がしました
これは十分科学的なのでは?
democracy_sokuh
ou
がしました
日本政府はすぐに訴えるつもりはないようだ。中国も禁輸を解く気はないだろうから提訴するのが一番いいのだが、何故しないのか?
中国禁輸撤廃へ日本政府が外交攻勢、IAEAと連携…中国の「孤立化」狙う
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230826-OYT1T50063/
政府内には、世界貿易機関(WTO)への提訴を求める声もあるが、まずは9月に開かれる東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議で日中首脳会談を行うなどし、撤廃を働きかけたい考えだ。
democracy_sokuh
ou
がしました
彼らも中国の手先の左翼なの?
後なんでトリチウムの問題にすり替えてんの?
肝心の東電が有害物質除去できてないことは認めてるのにそこは無視して他所もやってるは無理がある
democracy_sokuh
ou
がしました
「俺は東電を信頼しないけど、中国が東電を信頼しないのは許さん」ってこと?
ひど過ぎない?
democracy_sokuh
ou
がしました
中国なんかに口を出す隙を与えることも無かったのにな
「中国が外交カード化してきやがった!」とか言うなら
中国にそのカードを渡した元凶は東電
democracy_sokuh
ou
がしました
それより中国人が日本人を襲ってるが記事にせんの?
democracy_sokuh
ou
がしました
democracy_sokuh
ou
がしました
「東電の隠蔽体質を改善しないと外国に付け入る隙を与え続けることになるぞ」
みたいな意見が出てこないのはなぜなんだ?
もしかして東電をどうにかするのは現実的じゃないってこと?
だとしたら悲しい現実だなあ
democracy_sokuh
ou
がしました
democracy_sokuh
ou
がしました
democracy_sokuh
ou
がしました
democracy_sokuh
ou
がしました
風評被害対策()かな?
democracy_sokuh
ou
がしました
俺が正と言ってるから、中国はクレーマー!
で押し通すつもりかよ…と思った。
仮に本当に根も葉もないクレームだとしても
説得させるのを怠けてるんじゃ、交渉として下も下としか思えない。
(説明してるけど相手が聞いてくれない、は言い訳にならない)
これに限らず反対意見を言う人に対していっしょくたに
こいつらクレーマーだ!黙って言うこと聞け!!
みたいな意見が目立つようになったのはなんでなんだろうな。
democracy_sokuh
ou
がしました
こんなパワーカード無償で手渡されたら誰だって使うよ
democracy_sokuh
ou
がしました
原発関連だけ臭いのわきすぎ
democracy_sokuh
ou
がしました
資本主義経済において科学的で無いからかってはならないなんてルールは無い。
そもそも国家の政治や政策と言うのは、何も科学的にやらなければならないものではない。
科学と政治は異なるジャンル。
democracy_sokuh
ou
がしました
democracy_sokuh
ou
がしました
まず政府、東電の言うことは信用しないということからスタートしてるのだから何しても意味ないだろ
democracy_sokuh
ou
がしました
共産党・小池晃書記局長
>(東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出について)日本の漁業関係者はもちろんだが、近隣諸国の理解を得ることも日本政府としての大事な責任だ。これまできちんと説明する外交努力を行ってきたかというと、やはり率直に言って怠ってきたと言わざるを得ない。
今の事態を解決する責任は日本政府にある。海洋放出を中止して、中国政府と事態の打開に向けた協議を行うべきだ。
小池晃さんの発言を断固支持する!!
科学的社会主義に基づいて理路整然とこの路線で主張してほしい。
必要なのは日本政府の責任ある行動と中国政府との話し合い。
democracy_sokuh
ou
がしました