1: 民主主義者 2023/09/26(火) 14:08:24.16 ID:jhmQ4orG9
 日銀の植田和男総裁は25日、現在の景気回復局面について「いつまでも続くことは期待できない」との懸念を示した。コロナ禍で抑制されていた需要と供給の持ち直しが原動力となっているため、先行きは慎重に見極める必要があると指摘した。大阪市で関西財界首脳に行った講演での発言。

 景気回復が続くかどうかは、賃上げや海外経済の動向に左右されると説明。米国の急速な利上げによる経済減速のリスクに加え「中国経済の持ち直しペースが鈍化している点も気がかりだ」と話した。

 賃金については「来年以降も高めの賃上げを実施するかどうか判断を留保している企業も多い」とし、注視していく考えを示した。

共同通信 2023年09月25日
https://www.47news.jp/9905856.html

引用元: ・日銀の植田総裁、景気先行き懸念 回復「継続は期待できず」 ★2 [蚤の市★]

3: 民主主義者 2023/09/26(火) 14:09:26.26 ID:JoKbkOIa0
懸念するだけ?

4: 民主主義者 2023/09/26(火) 14:10:26.45 ID:FFLbkvvM0
ついに匙を投げた。

9: 民主主義者 2023/09/26(火) 14:12:46.47 ID:1zsjUWrQ0
自民党が日本人の金を泥棒してるから景気は回復しないよね

16: 民主主義者 2023/09/26(火) 14:17:19.67 ID:q/RN3ElQ0
上納金が増えるだけのような

26: 民主主義者 2023/09/26(火) 14:22:27.82 ID:RaJlBOBq0
日本の将来がやべえのでって言えよ。

27: 民主主義者 2023/09/26(火) 14:22:48.75 ID:miibq2Oe0
じゃあ10年以上やってる異次元緩和は失敗だなw

32: 民主主義者 2023/09/26(火) 14:25:13.81 ID:P2epC4Yf0
スタグフレーションとは?
スタグフレーション(Stagflation)とは、「スタグネーション(Stagnation/景気の停滞)」と「インフレーション(Inflation/物価の上昇)」を組み合わせた経済用語で、景気の停滞と物価の持続的な上昇が同時に進んでいる状況を指します。

一般的に、不景気時は需要の落ち込みに伴って物価が下落し、好景気時は物価が上昇すると理解されています。しかし実際は、景気が後退傾向にあるにもかかわらず、物価が上昇するという状況が生じることもあります。この状況をスタグフレーションと呼んでいます。

38: 民主主義者 2023/09/26(火) 14:26:52.31 ID:vsJnpA7o0
継続は期待できずって
まるでいま景気がいいようないいかただなぁ

39: 民主主義者 2023/09/26(火) 14:27:07.40 ID:4beDVmP80
30年でしたことと真逆をやればいい
消費税を廃止して、法人税を上げろ、賃上げを強制させろ

54: 民主主義者 2023/09/26(火) 14:38:06.96 ID:8MGavXEb0
散々色々コロナのせいにしてたけど
5類になったのに消費支出減ってるのは草なんだ