1: 民主主義者 2024/05/14(火) 08:40:09.88 ID:??? TID:lennon
──ネットでもよく話題になるのですが、日本から世界的なIT企業が生まれないのはなぜなんでしょう。
なんでなんだろうね。でも、その目のようなものはなくはないんだよ。例えばホリエモン(堀江貴文)とか、Winny(ウィニー)の開発者の故・金子勇さんとか、けっこういるんだけれど、どうもみんな潰されるような印象がある。ああいう芽を育てていれば日本もずいぶん変わっていた気がするけどね。
もっと自由にやらせていればずいぶん変わっていた可能性がある。ホリエモンがフジテレビを買収していたら、いまごろAmazonプライムみたいなことになっていたかもしれない。
少なくともプロ野球はまったく違っていた。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8963348fc709092c226f3d9c7edb9931204b8947
なんでなんだろうね。でも、その目のようなものはなくはないんだよ。例えばホリエモン(堀江貴文)とか、Winny(ウィニー)の開発者の故・金子勇さんとか、けっこういるんだけれど、どうもみんな潰されるような印象がある。ああいう芽を育てていれば日本もずいぶん変わっていた気がするけどね。
もっと自由にやらせていればずいぶん変わっていた可能性がある。ホリエモンがフジテレビを買収していたら、いまごろAmazonプライムみたいなことになっていたかもしれない。
少なくともプロ野球はまったく違っていた。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8963348fc709092c226f3d9c7edb9931204b8947
引用元: ・【IT】髙橋洋一「ホリエモンがフジテレビを買収していたらいまごろAmazonプライムみたいなことになっていたかも」世界的IT企業が日本で育たない理由とは?
4: 民主主義者 2024/05/14(火) 08:41:50.01 ID:ggN9Z
堀江にそんな先見性やオリジナリティは無い
206: 民主主義者 2024/05/14(火) 11:36:15.42 ID:MbotN
>>4
なんか過大評価されてるよな
ライブドアは買収したサイトで中身はYahooの猿真似、しかも赤字
儲けの8割は金融部門
球団や放送買収に失敗、粉飾決算で投獄
これが事実
今はNASAやマスクがやってる宇宙開発
資金でも技術でも勝てるわけない
なんか過大評価されてるよな
ライブドアは買収したサイトで中身はYahooの猿真似、しかも赤字
儲けの8割は金融部門
球団や放送買収に失敗、粉飾決算で投獄
これが事実
今はNASAやマスクがやってる宇宙開発
資金でも技術でも勝てるわけない
7: 民主主義者 2024/05/14(火) 08:43:09.19 ID:YEuEe
なんで今はやってないの?
成功者は何度も挑戦するよ
成功者は何度も挑戦するよ
25: 民主主義者 2024/05/14(火) 08:59:27.40 ID:0oSSi
>>7
結局ホリエモンも今みたいに責任なくてネットで適当な事言って
金稼げる環境が楽なんだろうなもうリスク負って挑戦する旨みがない
頭はいいからその辺はわかってんだろう
結局ホリエモンも今みたいに責任なくてネットで適当な事言って
金稼げる環境が楽なんだろうなもうリスク負って挑戦する旨みがない
頭はいいからその辺はわかってんだろう
8: 民主主義者 2024/05/14(火) 08:44:27.26 ID:I8wCM
単純に英語サービス提供しようって考えがないからでしょ
19: 民主主義者 2024/05/14(火) 08:54:38.28 ID:j9V9R
よくわからんが潰されてる時点で世界的に何か変えれる力ないだろ
21: 民主主義者 2024/05/14(火) 08:56:40.86 ID:0oSSi
>>19
他もやってんだろってだけでホリエモンがやってた事が許されるわけではないからな
ライブドアという名前だけが独り歩きしてるが結局何か後世に残るような事成し遂げたか?ってね
他もやってんだろってだけでホリエモンがやってた事が許されるわけではないからな
ライブドアという名前だけが独り歩きしてるが結局何か後世に残るような事成し遂げたか?ってね
47: 民主主義者 2024/05/14(火) 09:22:26.61 ID:RHm9u
ロケットとか見てるとよくわかる
結局技術が何もねぇ
結局技術が何もねぇ
50: 民主主義者 2024/05/14(火) 09:25:15.48 ID:kNzMK
ないない
途中で放り投げてる
途中で放り投げてる
59: 民主主義者 2024/05/14(火) 09:29:27.21 ID:cES4f
ホリエモンは外国企業の物真似してるだけに見える
結局新しいものは生み出せない
結局新しいものは生み出せない
64: 民主主義者 2024/05/14(火) 09:35:35.19 ID:xwrsT
ライブドア自体たいした事業出来てなかったやん
67: 民主主義者 2024/05/14(火) 09:37:31.65 ID:MY9mX
>>64
俺もそう思うw
俺もそう思うw
71: 民主主義者 2024/05/14(火) 09:40:00.94 ID:85Qjt
ライブドアも世界的企業には成長してないし
ロケット事業もうまくいっているようでもないし
一発屋やん
ロケット事業もうまくいっているようでもないし
一発屋やん
75: 民主主義者 2024/05/14(火) 09:41:34.30 ID:85Qjt
ソフトバンクですら
そんなに世界的企業ってわけでもない
GAFAのような企業は米国でしか育たんのやろ
そんなに世界的企業ってわけでもない
GAFAのような企業は米国でしか育たんのやろ
84: 民主主義者 2024/05/14(火) 09:45:13.14 ID:BBctT
世界的なIT企業ってそもそも基本アメリカ?
EU、中国、韓国、オーストラリア、インド、ロシア、中東、中南米とかにあったっけ
中国のアリババとか?
EU、中国、韓国、オーストラリア、インド、ロシア、中東、中南米とかにあったっけ
中国のアリババとか?
108: 民主主義者 2024/05/14(火) 10:04:30.32 ID:vjhb5
日本には世界的IT企業が育たないように妨害している奴がいる
トロンが良い例だ
Windowsより100倍早いと言われていたTRONのOS
あれが出たらとんでもない事になりますよとアメリカ議会に密告したのが禿と言われている
その後TRON技術者数十人が乗った日航機は撃ち落とされた
まあ当時のネットネタだがw
今でもYou TubeでTRONと検索すると必ず日航機墜落となっている
トロンが良い例だ
Windowsより100倍早いと言われていたTRONのOS
あれが出たらとんでもない事になりますよとアメリカ議会に密告したのが禿と言われている
その後TRON技術者数十人が乗った日航機は撃ち落とされた
まあ当時のネットネタだがw
今でもYou TubeでTRONと検索すると必ず日航機墜落となっている
114: 民主主義者 2024/05/14(火) 10:09:50.98 ID:Kyfw6
>>108
出たw
陰謀論者w
出たw
陰謀論者w
147: 民主主義者 2024/05/14(火) 10:46:07.43 ID:zYsJY
>>108
別に早く無いし特別秀でた所は無いですよ。
別に早く無いし特別秀でた所は無いですよ。
110: 民主主義者 2024/05/14(火) 10:05:15.63 ID:pDmeX
それは無いな
livedoorにそんな技術力は無かった
livedoorにそんな技術力は無かった
170: 民主主義者 2024/05/14(火) 11:13:53.46 ID:HL7Di
AmazonもNetflixも
コンテンツホルダー買収で始まったわけじゃないから
堀江に才覚があれば
フジテレビ買収に関わらず
同じようなものを作っていた
堀江には才覚がなかったということ
コンテンツホルダー買収で始まったわけじゃないから
堀江に才覚があれば
フジテレビ買収に関わらず
同じようなものを作っていた
堀江には才覚がなかったということ
172: 民主主義者 2024/05/14(火) 11:14:13.06 ID:sfwkk
堀江は企業買収で成り上がっただけで、ITにそんなに造詣のある印象ないんだけど
175: 民主主義者 2024/05/14(火) 11:16:07.35 ID:aqXDl
まあライブドアがやってたことってヤフーとそっくりなポータルページ作ったりと
オリジナルで何か生み出すようなことしてなかったしな。
フジテレビ買収しても何も出来なかったと思うよ
オリジナルで何か生み出すようなことしてなかったしな。
フジテレビ買収しても何も出来なかったと思うよ
209: 民主主義者 2024/05/14(火) 11:39:29.70 ID:zNzp1
>日本から世界的なIT企業が生まれないのはなぜなんでしょう。
堀江がフジテレビ買っただけで世界企業になるとか頭悪いこと言ってる馬鹿が
なぜか知識人扱いされる社会だからなんじゃないですかね
堀江がフジテレビ買っただけで世界企業になるとか頭悪いこと言ってる馬鹿が
なぜか知識人扱いされる社会だからなんじゃないですかね
コメント
コメント一覧 (23)
democracy_sokuh
ou
が
しました
単なる企業買収で成り上がっただけの成金モドキと違法ダウンロードツールの開発者でしかないのに
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
別に技術自体には新規性はなくて匿名性高めて違法DLに使いやすくしただけの代物を持ち上げてるあたりが本当に駄目だわ
イノベーション起こした人よりその人のものを劣化コピーしたものを祭り上げてるようなもんで、そりゃそんな国でイノベーションなんて起こりようがないのよ
しかもこういうことを言うと、何故かいの一番にやることが本当なのか調べることではなく、指摘してる人に対して誹謗中傷ぶつけることだからな
democracy_sokuh
ou
が
しました
それ以前もそれ以降もごくありふれた「ただの国」でしかないのに
「世界的な企業がなぜ日本で生まれないのか」とかよく恥ずかしげもなく言えるな
democracy_sokuh
ou
が
しました
ホリエも作れば良かったじゃん、何故しなかったの?先見性が凡だからでしょ
ホリエ神話信じてる奴って、何をもってそこまで過大評価してんの?ロケットでお布施集めしたこと?
スペリオールの起業漫画でホリエが司法に潰されたみたいなカットあったけど、
株主の利益に反する行為かを判断するのは多数の株主である、多数の株主にホリエは「いらない」と判断されたって妥当じゃねってなったけどな
democracy_sokuh
ou
が
しました
いやマジで
democracy_sokuh
ou
が
しました
もっと国が英語教育に力を入れてたらもう少し違う世界があったかもしれんが
democracy_sokuh
ou
が
しました
堀江が過大評価されてるのは、家庭環境で苦労して東大に入った(卒業したとは言ってない)って経歴があるからやろなぁ
democracy_sokuh
ou
が
しました
仮定法で成功アピールしたところでただの「インフルエンサー」でしかないホリエモンが惨めに感じるだけなんだが…w
democracy_sokuh
ou
が
しました
カワンゴ→クールジャパン税金チュウチュウ
藤田→政府広報プロパガンダネットTV
これがジャップが誇る起業家軍団だ、どうだ怖かろう
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
妄想ではいくらでも凄い自分を作り出せるからね
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
だけど慈悲深い昭和天皇が使用を止めたから、卑劣なアメリカが世界で初めて使ったことになってるそうで。
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました
democracy_sokuh
ou
が
しました