1: 民主主義者 2021/12/08(水) 13:57:57.57 ID:zLl5soXu9
https://www.sankei.com/resizer/h6xSCr2gyVuehWdGoYWxFC4bPLM=/0x1200/filters:focal(568x441:578x451)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/4K27D3QI7VI23HDLFT7563MMWI.jpg
宮城県の村井嘉浩知事(石崎慶一撮影)
宮城県は6日、水処理大手「メタウォーター」(東京)など計10社でつくる「みずむすびマネジメントみやぎ」(仙台市)に上下水道と工業用水の運営権を一括して売却する契約を結んだ。全国初の事例で、来年4月からスタートする。
20年間の期限付き、対価10億円で売却したのは、県企業局が所有し仙台市など17市町にまたがる「仙南・仙塩広域水道」など9事業の運営権。県は引き続き施設を保有し、水質検査や管路の維持管理などを担う。
村井嘉浩知事は同日の記者会見で「水道料金の急激な値上がりを少しでも抑えるのが狙い。最終的な責任は県にあり、水質や経営状況をチェックしていく」と述べた。
https://www.sankei.com/article/20211206-E7DQ47PLYVJK5GL4RDIHO4Q6BY/
https://mainichi.jp/premier/politics/%E6%9D%91%E4%BA%95%E5%98%89%E6%B5%A9/
宮城県の村井嘉浩知事(石崎慶一撮影)
宮城県は6日、水処理大手「メタウォーター」(東京)など計10社でつくる「みずむすびマネジメントみやぎ」(仙台市)に上下水道と工業用水の運営権を一括して売却する契約を結んだ。全国初の事例で、来年4月からスタートする。
20年間の期限付き、対価10億円で売却したのは、県企業局が所有し仙台市など17市町にまたがる「仙南・仙塩広域水道」など9事業の運営権。県は引き続き施設を保有し、水質検査や管路の維持管理などを担う。
村井嘉浩知事は同日の記者会見で「水道料金の急激な値上がりを少しでも抑えるのが狙い。最終的な責任は県にあり、水質や経営状況をチェックしていく」と述べた。
https://www.sankei.com/article/20211206-E7DQ47PLYVJK5GL4RDIHO4Q6BY/
https://mainichi.jp/premier/politics/%E6%9D%91%E4%BA%95%E5%98%89%E6%B5%A9/
続きを読む