デモクラシー速報

なぜか右寄りのまとめブログばかりが目立つので、それに対するバランサーとしてやっていきます。

カテゴリ:岸田政権 > 外交

1: 民主主義者 2022/05/11(水) 13:39:12.33 ID:oGuE5Li89
岸田文雄首相が先月28日の日独首脳会談で、ドイツの首都ベルリン市ミッテ区に設置されている慰安婦像の撤去を要請していたことが分かった。区が定めた慰安婦像の設置期間は8月までだが、像を設置したドイツの韓国系市民団体は設置延長や永続設置に向けたロビー活動を展開している。政府は首相が直接働きかけることで、撤去の早期実現に結び付けたい考えだ。

岸田首相はドイツのショルツ首相との会談で「慰安婦像が引き続き設置されているのは残念だ。日本の立場とは全く違う」と伝え、像撤去に向けた協力を求めた。

首相が像撤去を直接要請するのは異例だ。政府関係者は「これまでもさまざまなレベルで撤去を働きかけてきたが、首相が伝えれば強いメッセージになる」と事態の打開に期待を寄せる。

…続きはソースで。
https://www.sankei.com/article/20220510-MW2XXJQC6BLVBGIT4TOGB4LJF4/
2022年5月10日 22時27分

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 民主主義者 2022/03/17(木) 17:34:30.68 ID:5gUHoLB99
岸田総理は、2022年度予算案に含まれるロシア関連の事業について、「修正しない」との考えを重ねて示しました。

参議院・予算委員会の集中審議で、ロシアによるウクライナ侵攻などについて質疑が行われ、野党側は22年度予算案に計上されている、ロシアとの経済協力プランなど関連予算を修正すべきだと岸田総理に迫りました。

岸田総理はこれまで「ウクライナの状況が不透明であり、日本企業への支援や人道的な支援が含まれている」などとして、「修正しない」との考えを繰り返し述べています。

立憲・蓮舫参院議員
「令和4年度予算案の、ロシア各都市に対する医療支援の内容ご存じですか、肥満予防医療プログラムですよ。これ人道支援ですか」
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6008215.htm
no title

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 民主主義者 2022/03/07(月) 20:55:49.17 ID:1JeqyNRS9
岸田文雄首相は7日の参院予算委員会で、北方領土について「わが国の固有の領土、わが国が主権を有する領土だ」と明言した。立憲民主党の小西洋之氏への答弁。

安倍晋三元首相は在任時、日ロ平和条約交渉への影響を考慮し、国会答弁などで「固有の領土」との表現を避けていたが、岸田首相はロシアのウクライナ侵略を踏まえ、以前の表現に戻した。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2022030701026&g=pol
no title

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 民主主義者 2022/03/06(日) 09:57:58.63 ID:krOGM1km9
政府は年末に予定する「国家安全保障戦略」の改定で、ロシアのウクライナ侵攻を受けて対露戦略を見直す方針を固めた。現行の戦略が「パートナー」としているロシアの位置づけについて、北朝鮮や中国と同じ「国家安全保障上の課題」へと変更する方向で調整している。

安保戦略は国の外交・安全保障政策の基本指針となる文書で、2013年12月に策定された。10年程度の期間を念頭においた内容で、今回が初の改定となる。今後、政府はロシアとの向き合い方を抜本的に練り直す考えだ。

 現行の戦略は、ロシアは国際社会の安定に向けての「パートナーとの外交・安保協力の強化」の項目に記載している。具体的には、安保・エネルギーを含めた「あらゆる分野で協力を進め、日露関係を全体として高めていくことは、我が国の安全保障を確保する上で極めて重要」としている。

 だが、政府は、ロシアがウクライナを侵略して市街地を攻撃するなど、国際法上の違法行為を重ねている現実を踏まえ、ともに地域の安定を図るパートナーと位置づけることはできなくなったと判断した。防衛省幹部は「現行の戦略ではロシアは友好国扱いだが、もはや甘い対応はとれない」としている。

 安保戦略を策定した13年は、安倍内閣の下で政府はロシアと初の外務・防衛閣僚協議(2プラス2)を行うなど、中国の台頭をにらんで関係強化を進めていた。安保戦略に基づき、極東開発やエネルギー分野での協力も進めてきた。

続きはソースで
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b4c2ac9dcb58a236d2bd25e10c9f1ca90532b692&preview=auto

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 民主主義者 2022/02/25(金) 12:48:55.15 ID:i3DXE5uG9
「安倍元総理をロシアに派遣する考えは?」との問いに岸田総理「何が適切なのか機動的に考えていくことが大事だ」
2/25(金) 8:52
 25日朝の岸田総理の会見で、記者から「プーチン大統領と非常に長らく友好関係にある安倍元総理を派遣するとか、経済制裁をより実効的なものにするために中国に働きかけるとか、G7と日本独自の施策は考えているのか」との質問が出た。

 岸田総理は「何も予定はないが、状況の変化をしっかり踏まえながら、連携は大事にしながら、何が適切なのか機動的に考えていくことが大事だと思っている。今言えることは以上だ」と回答した。(ABEMA NEWS)

https://news.yahoo.co.jp/articles/d192dbe58b60ca321b4b731a81be3715edba0f07

参考画像
no title

no title

no title


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ