デモクラシー速報

なぜか右寄りのまとめブログばかりが目立つので、それに対するバランサーとしてやっていきます。

タグ:東京都

1: 民主主義者 2021/08/18(水) 12:22:19.20 ID:jFGYfwSH9
東京都の小池百合子知事は18日午前、都庁で報道陣の取材に応じた。新型コロナウイルスに感染していた夫や子どもとともに自宅療養していた40代女性の死亡が17日に発表されたことを受け、小池知事は「既往症があったと聞いている。そういった方々が入院するまでの間の環境を整備を至急進めている」と述べた。

 冒頭に「ご冥福をお祈り申し上げます」とした小池知事は、「今、家庭内感染が多い状況にあり、一方でコロナは軽症から急激に悪化する例がある」と話した上で、17日に公表した、軽症者向けに酸素を投与する「酸素ステーション」を都内3カ所に整備する方針に言及した。

 小池知事は「何よりも感染者が急激に増えて高止まりしている状況になっている」と危機感を示し、「予防の部分と、ワクチンの接種、それから軽症で受けて効果のあると言われている抗体カクテルなど、攻めと守りと両方で進めていく、それがいまの道だと考えている」と語った

2021年8月18日 11時43分 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/125153?rct=main

写真
no title

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 民主主義者 2021/08/14(土) 12:45:59.88 ID:2YkVNS/e9
https://news.yahoo.co.jp/articles/a79862e582af47484d88b6edf9dae3cd302b83d9
(全文はリンク先を見てください)
東京都の小池百合子知事の発言をめぐり、国民および都民が大激怒している。

 小池知事は13日、定例会見で「最大級、災害級の危機を迎えている」と新型コロナウイルス感染拡大に強い危機感を示した上で、お盆休みの帰省や旅行について「延期、中止などを〝考えてください〟ではなく、諦めてください」と要請。さらに「今なさらないとダメですか、不要不急ではありませんか」「今、抑えないと助かる命も助からなくなる」と警鐘を鳴らした。
no title

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 民主主義者 2021/08/08(日) 11:33:08.33 ID:8TtXkb919
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/shien/jitakuryoyoshafollowupcenter.html

3 配食について

 健康観察と併せて、保健所から配食の依頼のあった方が対象になります。
 通常の最短のお届け日は、フォローアップセンターから配食の案内の電話のあった日の明後日になります。
 ※令和3年7月下旬以降、自宅療養される方の増加に伴い、自宅療養者フォローアップセンターからの連絡について、数日お待ちいただく場合がございます。配食についてはフォローアップセンターからの連絡より前に配送される場合がございます。あらかじめご了承ください。
 
 配送は全て置き配となり、配送業者が到着した際にお電話もしくはインターホンを慣らしますので、【ドアを開けず】にご対応をお願い致します。
 置き配された食料品等のお受け取り時に戸外に出られる際は、マスクを着用し必要最低限として頂くようお願い致します。
 在宅が確認できない場合は自動で翌日の配送となりますのでご了承下さい。
 なお、お届けする食料の分量は、おひとり様につき段ボール箱3箱分(下記の画像を参照)です。
 アレルギーをお持ちの方は、同封のアレルギー表を参照の上注意してお召し上がり下さい。

no title


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 民主主義者 2021/08/07(土) 13:34:21.67 ID:9270VbAv9
“帰省・旅行は中止を”「極めて事態は切迫している」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a3de132c055f8191e362ef91ffde830fc2586e6

きのう、新規陽性確認者数が5042人となった東京都では、小池知事が来週から始まるお盆休みに向けて、帰省や旅行は中止し外出は自粛するよう呼びかけました。

 「極めて事態は切迫していて、これは他人事ではないということです。来週からいよいよお盆休みで、夏休みも本格化ということになります。改めて不要不急の外出の自粛、旅行・帰省の中止、
no title

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 民主主義者 2021/08/01(日) 13:40:47.91 ID:b5bYwYvC9
>>2021年7月31日 21時04分

 東京の新型コロナウイルス感染者は31日、4058人となり、初めて4000人台に突入した。爆発的な感染拡大の一因となっているのは、若者層の感染拡大だ。20代と30代は感染者の6割近くを占めるが、都は若者らに外出自粛を呼び掛けるための有効な対策を見い出せていないのが現状だ。(デジタル編集部)
 
 東京の31日の感染者をみると、4058人のうち、20代が1484人、30代が887人の計2371人。全体の58%を占める。若者の感染者数が増えることで、感染は家庭や職場でも広がっている。4連休明けの26日には78人だった重症者はこの日は95人まで増え、専門家からは「医療逼迫は始まっている」と懸念が出ている。
 30日に開かれた小池百合子知事の定例記者会見では、記者がこう質問した。「20代、30代の感染者が多い中で、(外出などの)自粛を促す方策はどういったことが有効だと考えるのか。もうワクチンが行き渡るまで打つ手なしなのか」
 これに対し、小池氏は20代、30代の感染者にも味覚が戻らないなどの後遺症が出ているとした上で、「皆さんおっしゃるのは、自分がかかるとは思わなかったということ。他人事ではないということをしっかりと発信をしていく」とし、「伝える方法としてのSNSなどの活用ということになるかと思う」と語った。

 記者が「もう情報発信を続けていくほかないという意味か」と尋ねると、小池氏は「ほかないというか、そこに尽きる。諸外国の例なども参考にしながら、どのような対策が一番効果的なのかということを進めていく必要がある」と述べた。
 都はコロナワクチンの若い世代への接種促進策として、繁華街などで接種券を持っていれば、予約なしで接種できる仕組みを検討しているが、人流抑制策はSNSなどを活用した情報発信をあげるにとどまっている。

続きは↓
東京新聞: 東京のコロナ感染4058人 若者の感染拡大に打つ手は… 小池知事「情報発信、そこに尽きる」.
https://www.tokyo-np.co.jp/article/120872
no title

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ