タグ:松井一郎
【維新アゲ番組】 松井はん&吉村はん 「依頼されたから出ただけ」吉村 「公平性というが、ネットで散々叩かれている。よくわからない」
1: 民主主義者 2022/03/14(月) 21:01:12.81 ID:aF2/+9Fk9
毎日放送が日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)と吉村洋文副代表(大阪府知事)、
創設者の橋下徹氏をトーク番組にそろって出演させ政治的中立性の観点から批判が出ていることについて、
松井、吉村両氏は14日、制作側からの依頼に応じて出演しただけだとし、多くを語らなかった。
松井氏は市役所で「出てくれと言われて出ただけだ」、吉村氏は府庁で「要請を受けて出演した立場だ。
こういう番組にしてほしいとかは言っていない」とそれぞれ記者団に述べた。
吉村氏は「公平性というが、インターネットメディアを通じてさんざんたたかれている。よく分からない」と不満そうな様子も見せた。
https://nordot.app/876029262531756032
創設者の橋下徹氏をトーク番組にそろって出演させ政治的中立性の観点から批判が出ていることについて、
松井、吉村両氏は14日、制作側からの依頼に応じて出演しただけだとし、多くを語らなかった。
松井氏は市役所で「出てくれと言われて出ただけだ」、吉村氏は府庁で「要請を受けて出演した立場だ。
こういう番組にしてほしいとかは言っていない」とそれぞれ記者団に述べた。
吉村氏は「公平性というが、インターネットメディアを通じてさんざんたたかれている。よく分からない」と不満そうな様子も見せた。
https://nordot.app/876029262531756032

続きを読む
【維新】松井一郎「日本のためにはまともな野党が必要だ」
1: 民主主義者 2022/03/09(水) 09:43:27.96 ID:t5VUg1zg9
■「ちょっと増やしてもろうただけ」
塩田 潮(以下、塩田):2021年10月の衆議院総選挙で、日本維新の会は獲得議席数が約4倍という大躍進を遂げました。予想どおりの結果でしたか。
松井 一郎(日本維新の会代表・大阪市長、以下、松井):維新は「自民党ばっかりもいや、立憲民主党と共産党はもっといや、ちょっとまともに政治をやってよ」という人たちの受け皿になった。
といっても、僕は「ちょっと増やしてもろうただけ」と言っています。消極的な支援と思っています。まだ完全な受け皿にはなれていない。
党首討論でも、僕は「選挙の目標は自民党の過半数割れ」と言ってきたけど、自民党は単独で絶対安定多数を取りました。僕らは目標を達成できていません。
負けたんだろうなというとらえ方をしています。
塩田:2021年4月、維新の党大会で「野党第1党を目指す」と打ち出し、半年後の衆院選では「野党第2党」となりました。将来的には今も「野党第1党」が目標ですか。
松井:日本の国のためには、自民党をピリッとさせるまともな野党が必要、と僕は思います。今、自民党は全然ピリッとしていません。
立憲民主党は、自分が当選をするために主義主張は横に置いて野合・談合ができる党です。こんな党が野党第1党ですから、当面は自民党政権が続きますよ。
塩田:もう1回、衆院選をやったら、そのときは野党第1党が視野に入ってきますか。
松井:今の維新の国会議員団が自民党をピリッとさせられるまともな野党として国会で活動し、それが国民の皆さんに伝われば、野党第1党もあるのではと思います。
国会の中の足し算で人を増やすだけでは単なる数合わせ、野合・談合で、世の中の人はそういうやり方に辟易としています。公約実現のための活動を愚直にやっていくことです。
塩田:「野党第1党」など、維新は未達成の大きな目標がいくつも残っていますが、やはり予告どおり2023年4月の政界引退という決意に変わりはありませんか。
松井:辞めます。2020年11月の2回目の住民投票のとき、住民の皆さんに重い決断をお願いする限り、負ければ辞めるという決意を固めたわけで
、その結果を受けて、誰かが責任を取らないといけない。自分でしっかりけじめをつけたいと思います。
塩田:とはいえ、その1年後の衆院選で維新は躍進し、党代表としては、言ってみれば国民の信任を得たわけです。その責任を背負って代表を続けるべきでは。
松井:政党の内部では、絶えず新陳代謝が必要です。僕の世代というか、僕はやり切った感がある。次の吉村洋文大阪府知事の世代の人たちに後を託したいなと思っています。
(中略)
塩田:4カ月後に参院選があります。自民党と公明党で過半数を維持できるかどうかが注目点といわれています。
参院選の焦点となるテーマは。
松井:コロナ対策も1つと思いますけど、今、中国と台湾、ウクライナの問題など、
世界の安全保障環境が非常に懸念される状況になっています。日本を持続可能な国家とするためにも、
外交力、防衛力をどうやってアップしていくかが大きな争点になると思います。
僕は前々から唱えていますけど、参院選と同時に憲法改正の国民投票をやるべきです。
日本は世界に向かって自力で国を守る力を持つんだという意思表示をせず、何かあっても憲法の制約があるので
一歩引いた形で財政支援まで、というやり方ですが、このままで本当にこの先、日本の国民を守れるのかなあ、とその点が心配です。
(中略)
■ベーシックインカムは持続可能な国に必要
塩田:全国政党としての維新の政策と路線についてお尋ねします。衆院選の前、2021年4月の党大会で、ベーシックインカムに基づく大改革プランを唱えました。
松井:日本を持続可能な国にするには必要なことだと思います。要点は社会保障改革で、富の再分配です。
われわれのベーシックインカムという方向は、持っている人に一定の負担をしてもらわなければ、という考え方です。
無年金、低年金だけでも、 300万人の方がいる。長寿社会、高齢化社会になったときは、今の賦課方式の年金では、この国は絶対持ちません。
みんなわかっているのに、なぜかやらない。この点にスピードを持って取り組むべきです。そこが自民党といちばん違うところです。
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d535f83c2604c4a66991a603c592af39137e41b?page=1
塩田 潮(以下、塩田):2021年10月の衆議院総選挙で、日本維新の会は獲得議席数が約4倍という大躍進を遂げました。予想どおりの結果でしたか。
松井 一郎(日本維新の会代表・大阪市長、以下、松井):維新は「自民党ばっかりもいや、立憲民主党と共産党はもっといや、ちょっとまともに政治をやってよ」という人たちの受け皿になった。
といっても、僕は「ちょっと増やしてもろうただけ」と言っています。消極的な支援と思っています。まだ完全な受け皿にはなれていない。
党首討論でも、僕は「選挙の目標は自民党の過半数割れ」と言ってきたけど、自民党は単独で絶対安定多数を取りました。僕らは目標を達成できていません。
負けたんだろうなというとらえ方をしています。
塩田:2021年4月、維新の党大会で「野党第1党を目指す」と打ち出し、半年後の衆院選では「野党第2党」となりました。将来的には今も「野党第1党」が目標ですか。
松井:日本の国のためには、自民党をピリッとさせるまともな野党が必要、と僕は思います。今、自民党は全然ピリッとしていません。
立憲民主党は、自分が当選をするために主義主張は横に置いて野合・談合ができる党です。こんな党が野党第1党ですから、当面は自民党政権が続きますよ。
塩田:もう1回、衆院選をやったら、そのときは野党第1党が視野に入ってきますか。
松井:今の維新の国会議員団が自民党をピリッとさせられるまともな野党として国会で活動し、それが国民の皆さんに伝われば、野党第1党もあるのではと思います。
国会の中の足し算で人を増やすだけでは単なる数合わせ、野合・談合で、世の中の人はそういうやり方に辟易としています。公約実現のための活動を愚直にやっていくことです。
塩田:「野党第1党」など、維新は未達成の大きな目標がいくつも残っていますが、やはり予告どおり2023年4月の政界引退という決意に変わりはありませんか。
松井:辞めます。2020年11月の2回目の住民投票のとき、住民の皆さんに重い決断をお願いする限り、負ければ辞めるという決意を固めたわけで
、その結果を受けて、誰かが責任を取らないといけない。自分でしっかりけじめをつけたいと思います。
塩田:とはいえ、その1年後の衆院選で維新は躍進し、党代表としては、言ってみれば国民の信任を得たわけです。その責任を背負って代表を続けるべきでは。
松井:政党の内部では、絶えず新陳代謝が必要です。僕の世代というか、僕はやり切った感がある。次の吉村洋文大阪府知事の世代の人たちに後を託したいなと思っています。
(中略)
塩田:4カ月後に参院選があります。自民党と公明党で過半数を維持できるかどうかが注目点といわれています。
参院選の焦点となるテーマは。
松井:コロナ対策も1つと思いますけど、今、中国と台湾、ウクライナの問題など、
世界の安全保障環境が非常に懸念される状況になっています。日本を持続可能な国家とするためにも、
外交力、防衛力をどうやってアップしていくかが大きな争点になると思います。
僕は前々から唱えていますけど、参院選と同時に憲法改正の国民投票をやるべきです。
日本は世界に向かって自力で国を守る力を持つんだという意思表示をせず、何かあっても憲法の制約があるので
一歩引いた形で財政支援まで、というやり方ですが、このままで本当にこの先、日本の国民を守れるのかなあ、とその点が心配です。
(中略)
■ベーシックインカムは持続可能な国に必要
塩田:全国政党としての維新の政策と路線についてお尋ねします。衆院選の前、2021年4月の党大会で、ベーシックインカムに基づく大改革プランを唱えました。
松井:日本を持続可能な国にするには必要なことだと思います。要点は社会保障改革で、富の再分配です。
われわれのベーシックインカムという方向は、持っている人に一定の負担をしてもらわなければ、という考え方です。
無年金、低年金だけでも、 300万人の方がいる。長寿社会、高齢化社会になったときは、今の賦課方式の年金では、この国は絶対持ちません。
みんなわかっているのに、なぜかやらない。この点にスピードを持って取り組むべきです。そこが自民党といちばん違うところです。
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d535f83c2604c4a66991a603c592af39137e41b?page=1

続きを読む
【死者数ワースト】松井一郎「大阪の重症者の8割以上は高齢者。政府は早く『5類』にすると結論出してほしい。いつまでも検討では国民生活壊れる」
1: 民主主義者 2022/02/17(木) 17:27:44.29 ID:UeIHSqKs9
【松井一郎 維新伝心】元首相5人のEU書簡問題、国会で非難決議を オミクロンの特性に合わせた対策早急に ウクライナ問題で防衛力や抑止力の重要性を再認識
2022/2/17 15:30
https://www.zakzak.co.jp/article/20220217-5M4O2ACZ2VMCLD2J5EAM4RBJRA/?outputType=amp
大阪府は14日、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言の発令要請をいったん見送ることに決めた。新規感染者数は昨年12月中旬から増加が続いていたが、直近1週間は前週比でわずかに減った。世界各国のデータを見ても、新たな変異株「オミクロン株」は減り始めると早い。
重症病床の使用率は40%をわずかに超えたが、「蔓延(まんえん)防止等重点措置」を継続して、少し状況を見極めるようだ。
現状でいうと、大阪の中重症者の8割は70歳以上で、20歳から60歳までのいわゆる現役世代の多くは軽症か無症状である。2年以上続くコロナ禍で経済を何度も止めてきたため、生活が苦しくなっている人は多い。これを放置することはできない。
政府と専門家は、オミクロン株の特性に合わせて、感染症法上の「2類相当」から季節性インフルエンザと同じ「5類」にするなど、早急に結論を出してほしい。いつまでも「検討する」では、国民生活は壊れる。
2022/2/17 15:30
https://www.zakzak.co.jp/article/20220217-5M4O2ACZ2VMCLD2J5EAM4RBJRA/?outputType=amp
大阪府は14日、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言の発令要請をいったん見送ることに決めた。新規感染者数は昨年12月中旬から増加が続いていたが、直近1週間は前週比でわずかに減った。世界各国のデータを見ても、新たな変異株「オミクロン株」は減り始めると早い。
重症病床の使用率は40%をわずかに超えたが、「蔓延(まんえん)防止等重点措置」を継続して、少し状況を見極めるようだ。
現状でいうと、大阪の中重症者の8割は70歳以上で、20歳から60歳までのいわゆる現役世代の多くは軽症か無症状である。2年以上続くコロナ禍で経済を何度も止めてきたため、生活が苦しくなっている人は多い。これを放置することはできない。
政府と専門家は、オミクロン株の特性に合わせて、感染症法上の「2類相当」から季節性インフルエンザと同じ「5類」にするなど、早急に結論を出してほしい。いつまでも「検討する」では、国民生活は壊れる。

続きを読む
【維新】松井一郎、水道橋博士を訴えると宣言「リツイートした人も同様に対応」 水道橋博士「橋下弁護士に相談しよう」
1: 民主主義者 2022/02/14(月) 11:36:03.80 ID:eYoEy9YS9
松井一郎(大阪市長) @gogoichiro
@s_hakase 水道橋さん、これらの誹謗中傷デマは名誉毀損の判決が出ています。言い訳理屈つけてのツイートもダメ、法的手続きします。
松井一郎(大阪市長) @gogoichiro
@s_hakase 水道橋さんは有名人で影響力があるのでリツイートされた方も同様に対応致します。
水道橋博士(a.k.a. 御茶ノ水博士・Netflix版じゃない方の『浅草キッド』実物版 @s_hakase
橋下弁護士に相談してみよう。
@s_hakase 水道橋さん、これらの誹謗中傷デマは名誉毀損の判決が出ています。言い訳理屈つけてのツイートもダメ、法的手続きします。
松井一郎(大阪市長) @gogoichiro
@s_hakase 水道橋さんは有名人で影響力があるのでリツイートされた方も同様に対応致します。
水道橋博士(a.k.a. 御茶ノ水博士・Netflix版じゃない方の『浅草キッド』実物版 @s_hakase
橋下弁護士に相談してみよう。

続きを読む