デモクラシー速報

なぜか右寄りのまとめブログばかりが目立つので、それに対するバランサーとしてやっていきます。

タグ:竹田恒泰

1: 民主主義者 2023/10/26(木) 18:41:13.53 ID:f1lA1mbt9
一方で竹田氏と統一教会のつながりを訝しんでいる声が上がり物議を醸している。竹田氏のXの返信欄には一般ユーザーから

《2011年4月9日。統一教会ダミーの「世界戦略総合研究所」で講演する竹田恒泰さん。こういう背景をおさえてから、彼の言動を見ましょう》

と写真付きで投稿があった。

その団体が開催した講演会のタイトルは

『日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか』

と書かれ、竹田恒泰先生と大きく表記されている。数十人があつまる集合写真の真ん中に竹田氏は鎮座しているのだ。これが投稿されると竹田氏は

《私は男系による皇位継承を確保するため、講演依頼があれば、各政党、各種政治団体、各種宗教法人などに講話しにいく》

と憲法学者としてどこであろうと講演に行っていると、堂々と反論した。

さらに他の一般ユーザーからは

《文鮮明が創立したワシントン・タイムズでも紹介されていますね》

と統一教会の創始者である文鮮明氏が立ち上げたワシントンタイムズジャパンの記事に竹田氏が紹介されているページを画像付きで貼っている。他にも本サイトで調べてみると、文氏の指示により統一教会と国際勝共連合が出資して’75年に設立された新聞『世界日報』に40周年のお祝いメッセージを、’15年に竹田氏は寄せている。

《皇室に対して不敬な表現が見受けられる昨今、『世界日報』の皇室を尊重した報道姿勢には敬意を表しています》

《今後も『世界日報』が、それら重要な話題について的確な報道・論評を発信して下さることを期待しています》

と敬意の表明している。

だが、文鮮明氏「御言葉集」381巻96ページにはこう書かれている。

《(皇居の)二重橋を私の手で破壊してしまおうと思いました》

これのどこが皇室に敬意を払っているというのだろう。むしろ皇室を壊そうとしていた団体に竹田氏は寄り添っていることになるのだが……。

no title

https://news.livedoor.com/article/detail/25239459/

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 民主主義者 2021/10/25(月) 21:23:18.44 ID:/Qb5ukUt9
 衆院選(31日投開票)のラストウイークとなった25日、神奈川6区に自民党から立候補している古川直季(なおき)氏(53)の応援に明治天皇の玄孫で政治評論家の竹田恒泰氏(46)が駆け付け、
「やばいエピソード」と立憲民主党と共産党をぶった斬った。

古川氏とは25年来の友人という竹田氏は、鶴ヶ峰駅前で行われた街頭演説で、マイクを握った。

「しっかりとした国家観を持っている人を押し出さないといけない」と古川氏をプッシュすると、「野党筆頭の立憲民主党が共産党と組みましたね。
私は『立憲共産党』と呼んでいるが、共産党という政党がどうのような政党であるか」と切り出した。

 竹田氏は以前、共産党の小池晃書記局長らと番組で一緒になった際のエピソードをこう披露した。

「『将来、天皇をなくすつもりですよね』と聞いたら小池書記長が、『いや、私たちは憲法を守るんだ。日本国憲法に書かれた範囲で守るんだ』と。
『今はいいかもしれないが将来においてはなくすつもりですよね?』と聞いたらそうなんだと。国体を変更するために革命をうかがっているのが共産党です」

 さらに竹田氏は止まらない。「『中国が万々一、攻めてきたらどうするんだ?』と聞いたら小池書記局長は『自衛隊に守ってもらう』と。
何を言っていると思って、ぶっ倒れるほど驚いた。自衛隊を廃止せよと言っている人たちが、いざとなったら守ってもらう」とあきれたという。

 竹田氏は立憲民主党にも毒ガス噴射を忘れない。

「立憲民主党はとにかく与党の揚げ足取りに終始している。コロナで大変な時にモリカケ、桜、検察、とにかくスキャンダルの追及に明け暮れた。
審議拒否とか全否定とか、そういうことをする野党はそもそも必要ない。人間は不完全。自民党だけが作った法案には穴があるかもしれない。
思想が違う人が見て、これはおかしいと指摘し、与党からも信頼されるパートナーでないと意味がない」と訴えた。

 同区には立憲民主党の青柳陽一郎氏(52)、日本維新の会の串田誠一氏(63)が立候補している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eafce7e761ddf7722dd5813c8c3c53d4d789742b
no title

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 民主主義者 2021/09/07(火) 15:51:51.69 ID:hsFMu0Mb9
 明治天皇の玄孫で政治評論家の竹田恒泰氏(45)が7日、ツイッターを更新。
自民党総裁選(17日告示、29日投開票)で、皇室観の視点から先行きを危惧した。

 竹田氏は前日、総裁選立候補で名前の挙がる5人を皇室観からジャッジ。
高市早苗元総務相、岸田文雄前政調会長はそれぞれ男系維持、女系に慎重の姿勢を見せていることから「高市〇」「岸田△」と触れ、
野田聖子幹事長代理、河野太郎行革相、石破茂元幹事長は「女系容認」の立場から「×」としていた。

 この日、竹田氏は改めて「野田× 女帝推進」「河野× 女系容認」「石破× 女系容認(不出馬?」と3人の女系容認派の名前を挙げた。

「今後、女系容認の総理が出てくるだろうが、今がとても重要。
有識者会議が進行しているため、ここで女系容認の総理が立ったら、日本は終わる可能性がある。
本来なら結論に至るまで菅総理が担って欲しかった」と菅義偉首相の退陣を残念がった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8e4da6893111e31fc4b423e0d69019bc9e1393b6
no title

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 民主主義者 2021/08/24(火) 16:58:36.51 ID:Ur+2UBdm9
明治天皇の玄孫(やしゃご/孫の孫)で作家の竹田恒泰さんが、「差別主義者」などとツイートされたことで名誉を傷つけられたとして、
戦史研究家の山崎雅弘さんに損害賠償などをもとめていた裁判で、
東京高裁(髙橋譲裁判長)は8月24日、竹田さんの請求を棄却した一審判決を支持し、控訴を棄却した。

一審の東京地裁と同じく、ツイートを「論評」と認めた控訴審判決を受けて、山崎さんは「私の一連の投稿が、
社会から差別をなくすという公益に寄与する公正な論評だと認められました」とコメントした。

●「教育現場に出してはいけない人権侵害常習犯の差別主義者」と指摘していた

山崎さんは2019年11月8日、富山県朝日町の教育委員会が竹田さんを講師とした講演会を主催することについて取り上げ、
「この人物が教育現場に出してはいけない人権侵害常習犯の差別主義者だとすぐわかる」などツイートした。

竹田氏は一連の5つのツイートを名誉毀損だとして、損害賠償や投稿の削除などをもとめて提訴したが、東京地裁は論評であり、違法性はないとして請求を棄却していた。

東京高裁もまた、竹田さんのツイートや発言、著作などの言論を踏まえたうえで、山崎さんのツイートが論評にあたると評価した。

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/60913911deb09052f7ff16bf32a98d844fdc2524


■参考 訴訟までの顛末
no title

no title

no title

no title

no title

no title

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 民主主義者 2021/07/08(木) 22:47:27.60 ID:QaVerekk9
大阪「正論」懇話会の第59回講演会が30日、大阪市天王寺区のシェラトン都ホテル大阪で開かれ、
作家の竹田恒泰(つねやす)氏が「天皇と日本」と題して講演した。新型コロナウイルス感染症対策を徹底して開催された。

竹田氏は、安定的な皇位継承をめぐる政府の有識者会議の議論に触れ、
「わが国は統治の中枢に万世一系の天皇を仰いできた。女性宮家創設や女性天皇容認は女系天皇の入り口になる危険な議論だ」と指摘。
天皇を認める者と認めない者に国民が二分されることを危惧し、「旧皇族の復帰や旧皇族からの養子により男系男子を確保し、伝統を守る方法はある」と述べた。

また、日本では疫病の時代に大仏建立や平安遷都などにより、新たな文化が創造されてきたと説明。
その上で、新型コロナウイルス下での東京五輪について「令和の時代に改めて日本が注目されるきっかけになる」と期待を示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/910377af4e2139e2ed90bd3b01bdd895394b742d
no title

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ