デモクラシー速報

なぜか右寄りのまとめブログばかりが目立つので、それに対するバランサーとしてやっていきます。

タグ:経産省

1: 民主主義者 2021/08/19(木) 11:22:32.47 ID:V/VnEY629
経産省職員、国会トイレで盗撮容疑 書類送検
8/19(木) 9:49配信 朝日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/05d143d230ab7cbad9548c95672cdb4f59460a5b

 国会のトイレで女性を盗撮したとして、警視庁は19日、経済産業省職員の30代の男を東京都迷惑防止条例違反(盗撮)容疑で書類送検した。当時は国会対策を担当し、日常的に国会で勤務していた。任意の調べに事実関係を認めているという。捜査関係者への取材で分かった。

 男の送検容疑は、4月23日午後5時50分ごろ、衆議院本館(東京都千代田区永田町1丁目)2階の女性用トイレで、個室にいた女性の動画をスマートフォンで盗撮したというもの。隣の個室上部の隙間からスマホを差し込んだとみられるという。盗撮に気づいた女性が大声を上げたため逃走したが、?町署が目撃情報などをもとに事情を聴いたところ、「女性に好意を抱いていた。申し訳ないことをした」などと関与を認めたという。

 経産省では職員の不祥事が相次いでいる。2012年には、元審議官が自らが所管した業界に絡むインサイダー取引をしたとして逮捕され、16年に有罪判決が確定した。19年は若手キャリアが覚醒剤を密輸・使用したとして逮捕され、有罪判決を受けた。今年6~7月にも、コロナ禍の中小企業向けの家賃支援給付金計約1150万円をだまし取った疑いで若手キャリア2人が逮捕され、起訴された。
no title

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 民主主義者 2021/07/03(土) 09:28:25.22 ID:HNIYUKnp9
>>2021/07/03 06:00産経新聞

国の新型コロナウイルス対策の「家賃支援給付金」を経済産業省のキャリア官僚2人がだまし取っていた事件で、逮捕された新井雄太郎容疑者(28)らが設立した別の会社にも家賃支援給付金数百万円が振り込まれていたことが2日、捜査関係者への取材で分かった。別会社にも2人が関わっており、警視庁捜査2課は申請状況に不正がなかったか会社の実態について解明を進めている。

会社登記などによると、別会社は逮捕容疑となった家賃支援給付金を不正申請した「新桜商事」(東京都文京区)と同時期の令和元年11月に設立。本店は同じく逮捕された経産省の桜井真容疑者(28)の関係先にあり、目的は投資やコンサルティング業務などとなっている。新井容疑者は設立当初、この会社の代表取締役を務め、経産省入省直前の2年3月に辞任。以降は別の男性が代表取締役を務めている。

家賃支援給付金は、賃料を支払っていることを申請時に証明する必要がある。関係者によると、同社の申請をめぐっては、桜井容疑者の関係先2カ所が設定され、貸主も桜井容疑者になっていた。同社と桜井容疑者との間に多額の出入金も確認されたという。家賃支援給付金の数百万円は今年初めごろに同社の口座に振り込まれていた。申請内容が虚偽の場合は不正受給に当たる可能性がある。

2人は新桜商事に家賃支援給付金を不正に振り込ませたとして、詐欺容疑で逮捕された。同社は稼働実績のないペーパーカンパニーとみられ、新井容疑者の自宅や桜井容疑者の実家など計3カ所を会社の事務所として申請していた。

月に計約200万円の家賃を支払っているとし、いずれも貸主を桜井容疑者と申告。家賃支援給付金は、支給が決まった際に、不正を防ぐために貸主にも通知が届く仕組みとなっており、2人は連絡が自らに来るよう工作していた可能性もある。

続きは↓ https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-_affairs_crime_RWGFZL5PFNMM5CL2NA3BU7LA4U
no title

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 民主主義者 2021/06/25(金) 17:24:28.11 ID:qx9JwCs29
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE256C90V20C21A6000000/

新型コロナウイルスの影響で売り上げが減った中小企業などを支援する国の「家賃支援給付金」約500万円をだまし取ったとして、警視庁捜査2課は25日、経済産業省経済産業政策局に在籍する20代の男性キャリア官僚2人を詐欺の疑いで逮捕した。

捜査関係者への取材で分かった。捜査2課は同日、東京・霞が関の経産省を家宅捜索した。

コロナ下で苦境に直面した企業を支援する立場の経産省の職員らが給付金を詐取したとされる...
no title

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 民主主義者 2021/06/11(金) 09:28:43.96 ID:2l46wWYH9
 東芝の昨年7月の定時株主総会が「クロ」と認定された。第三者の弁護士が10日まとめた調査報告書によれば、発言力を強める「物言う株主」の動きを、東芝経営陣が菅義偉官房長官(現首相)にまで説明、政権と一体となって阻止しようとしていた。「政府銘柄」と言われる名門企業・東芝と国の蜜月ぶりが浮き彫りになった。

 「強引にやれば外為で捕まえられるんだろ?」。昨年7月27日、菅官房長官の朝食会。報告書では、出席した東芝幹部に対し菅氏が「物言う株主」への厳しい見方を示し、外為法で対応できるとの趣旨の発言を行っていたことが明るみに出た。

 実際、報告書からは東芝と一体となって「物言う株主」を排除しようとする政権の意向がうかがえる。「東芝はコロナ対策に協力し、政策的に信頼している」。独自の取締役選任案を提出する動きを見せるエフィッシモ・キャピタル・マネージメントに対し、経済産業省の幹部は東芝擁護の論陣を張った。同社幹部は同僚に「しばらくはMETI(経産省)にこわもて対応をお願いすることになりそう」と伝えた。

 カギになったのが昨年5月に施行された改正外為法だ。外国人投資家の出資規制を強化する同法を持ち出し、エフィッシモを追い込んだ。こうしたやりとりについて報告書は「法の本来の趣旨から逸脱するもの」と断罪した。

 また、米ハーバード大学基金に対しては、経産省元参与が接触した。報告書は元参与による「威圧的言動までは認められない」とするものの、「相当のリスクの指摘を行った」と認定。結局、基金は議決権を行使せず、「東芝が事実上依頼していた」形の行動を取ったことになる。基金は後日、「仮に投票していたとすれば、株主提案、取締役提案いずれの選任についても賛成したであろう」との文書を送付した。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-210610X881
no title

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 民主主義者 2020/09/24(木) 09:00:01.29 ID:1iSu2gut9
 経済産業省が2015年度以降、広告大手電通が設立した一般社団法人「環境共創イニシアチブ」に委託した事業のうち、9割にあたる54件で委託先を決める公募に他の事業者が参加せず、無競争で決まっていたことがわかった。事業は全て電通に再委託されていた。経産省が国会議員に示した資料で判明した。経産省は競争性が確保されるよう、公募方法の改善を進めるとしている。

 設立時の定款によると環境共創は11年2月、電通とその子会社が設立。エネルギー団体や人材派遣会社が運営に参加して、経産省などからエネルギー・環境分野の補助金給付事業を受託してきた。

電通の社名が出てこない 委託先、経産省が記さない理由
 経産省への取材や入手した資料によると、他に公募の参加者がいない「1者応募」で環境共創が受託していたのは、15年度以降に委託した59件の事業のうち、「住宅・ビルの革新的省エネルギー技術導入促進事業費補助金」など54件。事業費の総額は計4013億円で、業者に給付される補助金などを除いた事務委託費は計350億円。このうち電通には再委託費として計247億円が支払われた。

民間委託で丸投げ、中抜き…経産省の独自ルールに問題か
 経産省によると、公募では事業者が提出した企画提案書を審査し、委託先を決めているという。業界関係者は「事務局機能を一括で委託する事業が多く、総合的な企画力が求められるため、新規参入にはハードルが高い」という。

 1者応募について経産省会計課は「可能な限り競争が行われることが望ましく、今後も公募期間の延長や業者への声かけなどに努めたい」。環境共創は「競争があった方が望ましいとは思うが、事業を受けている身としてはなんともしがたい。不透明との指摘を受けた再委託の仕組みは見直し作業を進めている」。電通広報部は「環境共創は専門性がある団体・企業で構成され、当社はその一員として受託した業務を適切に実施している。公募への応募は同法人が行っている」とコメントした。

会計検査院OB「きわめて不自然」
 公的事業で1者応募となるケー…(以下有料版で,残り579文字)

朝日新聞 2020年9月24日 6時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN9R6HP5N93UUPI001.html?iref=comtop_8_02

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ