1: 民主主義者 2021/07/30(金) 17:29:59.27 ID:TySFcWJL9

過去最大30兆円超を繰越、公共事業やGOTOで未消化-20年度予算
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210730-10400002-bloom_st-bus_all
(ブルームバーグ): 2020年度の国の一般会計予算で実際には使われなかった繰越額は過去最大の30兆7804億円となった。新型コロナウイルス感染症への対応で過去最大となる予算を計上したものの、5分の1を21年度以降に繰り越す結果となった。
財務省によると、感染拡大で公共事業や観光支援策「GoToトラベル」などの執行が計画通り進まなかったほか、手続きに時間のかかる事業者支援関連予算の未消化が目立った。予算では175兆6878億円を見込んでいた20年度の一般会計の歳出総額は、決算上147兆5973兆円にとどまった。
一方、当初予算で106兆6097億円を見込む21年度の一般会計の歳出総額には、繰越額の一部が上乗せされる。税収上振れで過去最大となった純剰余金4.5兆円は、国債償還分を除き補正予算の財源などに充てられる。
時事通信は29日、菅義偉首相は、追加経済対策の取りまとめを近く政府・自民党に指示する方針だと報じた。
エコノミストの5割は、衆院選を前に少なくとも20兆円規模の経済対策を取りまとめる可能性が高いと予想。成長戦略会議で議員を務める竹中平蔵慶応大学名誉教授は、需給ギャップを踏まえると、補正予算は10兆-30兆円が妥当との見解を示していた。
(c)2021 Bloomberg L.P.
関連記事
20年度の繰越金30兆円超 コロナ補正で過去最大
https://nordot.app/793662352901849088
続きを読む